2017年10月22日
9月のまとめ
10月も終盤に差し掛かって来ている
今日この頃
いつもの今更日記を書いておきます。
9月初旬
次男が足繁く通うコマ教室(?)@HRK

夏休みも終わり再開です。


ここHRKは四季を感じさせてくれる良いところ
これの季節が終わって

これやら

これの季節がもう間近ですな

いつも言うてますように
ここは本来こういうのを見るところね


懐かしのClub Dreamもやってました

これも9月初旬
長男の空手の試合

朝から行ってみたものの
ずいぶんと待ち時間があるんで
次男と一緒にここに潜入

なに見とる?

おーこれね
ここで発掘されたみたいね


豊中市の飲食店では
ワニの料理を出すところがあるとかないとか。。。
わいは何年か前にキャンプで食べたことあるけどね
もう少し学内を散策

次男はテニスが大好き
硬いのから

柔らかいのまで

興味津々
石橋側が正門なんかね?

いろんな人がおりました


少年よ
大志を抱きなはれや!

聞いてまっか?
そう言えば
これを見に来たんやった

勇ましいですな

タイキック!

いやはや鳥人キック!

あれ?



あ、あれ?

いや〜相手強いわ・・・

と言うことにしておこう
次は勝ってくれや
の残念会を
値上げ前の鳥貴族で


ちょっと長くなるけど
これも書いておこう
9月中旬の台風一過の休日
初めて宝塚歌劇団を見に


阪急宝塚駅を降りて

花のみちを通って

厳重な警備の中(嘘)

いざ観劇

なかなか良い席ですよ
1階12列目

客はほぼ女性

ルールみたいなんがあるんやろうか?
怖いわ〜

最初は劇を拝見
1時間半くらい見て
終わったな、と思ったら
休憩挟んで再開します、のアナウンス
後半はダンスと歌を1時間ほど…

つい
それにしても雰囲気良いところですな宝塚大劇場
オシャレなテラス

オシャレなアイス

オシャレなレスポワール

エエ経験をさせていただきました
余韻に浸りながら

駅前の宝塚ゆめ広場で

食べただし巻き弁当が

なかなか美味かったよ
今日この頃
いつもの今更日記を書いておきます。
9月初旬
次男が足繁く通うコマ教室(?)@HRK

夏休みも終わり再開です。


ここHRKは四季を感じさせてくれる良いところ
これの季節が終わって

これやら

これの季節がもう間近ですな

いつも言うてますように
ここは本来こういうのを見るところね


懐かしのClub Dreamもやってました

これも9月初旬
長男の空手の試合

朝から行ってみたものの
ずいぶんと待ち時間があるんで
次男と一緒にここに潜入

なに見とる?

おーこれね
ここで発掘されたみたいね


豊中市の飲食店では
ワニの料理を出すところがあるとかないとか。。。
わいは何年か前にキャンプで食べたことあるけどね
もう少し学内を散策

次男はテニスが大好き
硬いのから

柔らかいのまで

興味津々
石橋側が正門なんかね?

いろんな人がおりました


少年よ
大志を抱きなはれや!

聞いてまっか?
そう言えば
これを見に来たんやった

勇ましいですな

タイキック!

いやはや鳥人キック!

あれ?



あ、あれ?

いや〜相手強いわ・・・

と言うことにしておこう
次は勝ってくれや
の残念会を
値上げ前の鳥貴族で


ちょっと長くなるけど
これも書いておこう
9月中旬の台風一過の休日
初めて宝塚歌劇団を見に


阪急宝塚駅を降りて

花のみちを通って

厳重な警備の中(嘘)

いざ観劇

なかなか良い席ですよ
1階12列目

客はほぼ女性

ルールみたいなんがあるんやろうか?
怖いわ〜

最初は劇を拝見
1時間半くらい見て
終わったな、と思ったら
休憩挟んで再開します、のアナウンス
後半はダンスと歌を1時間ほど…

つい

それにしても雰囲気良いところですな宝塚大劇場
オシャレなテラス

オシャレなアイス

オシャレなレスポワール

エエ経験をさせていただきました
余韻に浸りながら

駅前の宝塚ゆめ広場で

食べただし巻き弁当が

なかなか美味かったよ