2017年05月05日
SAKURA@HRK Vol.2
そろそろええやろ
SAKURAシリーズ・・・

4/15
桜の見頃が終わっていることを確認するために
またもやHRKに。

久しぶりに民家集落に入ります。

長男、次男が卒業したClub Dreamやってるね。
たぶんこの日は開校式。

菜の花もなくなり、




ウメの花も完全に終わってしまい、

最後の一輪かな?

ところでなんやこの門は?

Club Dreamの畑ね。
リーダーたちにまじ感謝!
くるっと散歩して、


桜がほぼ終わりかけであることを確認して、




次はアジサイの季節かね。

麦と八重桜の競演

麦を見るとはだしのゲンを思い出す・・・
そして戻ってきました

次男がお世話になっているコマ教室

なんかすごい技できるようになってるやん?

皿に入れるとか、

下敷きの上でジャンプさせるとかは俺でもできる

それはまじスゴイと思うで。

スペインの人も寄ってきてたね。



八重や枝垂れはもう少し見れるかな?
SAKURAシリーズ・・・

4/15
桜の見頃が終わっていることを確認するために
またもやHRKに。

久しぶりに民家集落に入ります。

長男、次男が卒業したClub Dreamやってるね。
たぶんこの日は開校式。

菜の花もなくなり、




ウメの花も完全に終わってしまい、

最後の一輪かな?

ところでなんやこの門は?

Club Dreamの畑ね。
リーダーたちにまじ感謝!
くるっと散歩して、


桜がほぼ終わりかけであることを確認して、




次はアジサイの季節かね。

麦と八重桜の競演

麦を見るとはだしのゲンを思い出す・・・
そして戻ってきました

次男がお世話になっているコマ教室

なんかすごい技できるようになってるやん?

皿に入れるとか、

下敷きの上でジャンプさせるとかは俺でもできる

それはまじスゴイと思うで。

スペインの人も寄ってきてたね。



八重や枝垂れはもう少し見れるかな?
2017年05月05日
SAKURA@HRK
どうしても休め、と言われるもんで
貯まってた有休を使って休んだ4/10(月)

ひとりでHRKに。
雨こそ降っていないものの
天気はどんより。

まずは隣接する墓地を散歩。

ここ結構キレイやん。

知りませんでしたわ。
いつもの民家集落前

から左方向に行ってみる。

竹林と桜もええやないか。



同じような絵ばっかりすんません。

山桜もええやないか。

民家集落の裏口?

今はもう使っていない感満載
ぐるっと回って



ほんまキレイな。
民家集落の年パス持ってるんで
入りたかったんやが

月曜は休みらしい・・・
OH NYAO!

ひとりベンチでうなだれていると

スズメがエライ近くまで寄ってきて
ここ掘れちゅんちゅん
かわいいのお
か い た い・・・
もっと奥の方に向かうと、
BBQの残骸が結構あるね。
ゴミがいっぱいでカラスに荒らされてる。

そら雨降るわな・・・
もう少し桜を見ようと、
こどもの楽園からあっちら方面に

いいね~

いいよ~

そう!


やるね~

大阪の目黒川や~
東京のひとに怒られるで・・・
他にもこんな感じとか

こんな感じとか

こんな感じを満喫した

ひとり写ん歩@HRKでした


貯まってた有休を使って休んだ4/10(月)

ひとりでHRKに。
雨こそ降っていないものの
天気はどんより。

まずは隣接する墓地を散歩。

ここ結構キレイやん。

知りませんでしたわ。
いつもの民家集落前

から左方向に行ってみる。

竹林と桜もええやないか。



同じような絵ばっかりすんません。

山桜もええやないか。

民家集落の裏口?

今はもう使っていない感満載
ぐるっと回って



ほんまキレイな。
民家集落の年パス持ってるんで
入りたかったんやが

月曜は休みらしい・・・
OH NYAO!

ひとりベンチでうなだれていると

スズメがエライ近くまで寄ってきて
ここ掘れちゅんちゅん

かわいいのお
か い た い・・・
もっと奥の方に向かうと、
BBQの残骸が結構あるね。
ゴミがいっぱいでカラスに荒らされてる。

そら雨降るわな・・・
もう少し桜を見ようと、
こどもの楽園からあっちら方面に

いいね~

いいよ~

そう!


やるね~

大阪の目黒川や~
東京のひとに怒られるで・・・
他にもこんな感じとか

こんな感じとか

こんな感じを満喫した

ひとり写ん歩@HRKでした


2017年05月03日
SAKURA@近所
本当にただの備忘録的日記ですんで。

4/8 まんかい・・・
あいにくの天気
ひらけども
風雨激しく
桜散る
そんなんどうでもええねん
雨がやんでる間にちょっくら満開満喫
家の壁にアリの巣が・・・
卵や蛹がいた

春を感じるねぇ



さあ、彼らを連れて近所散策

ポケモンカードで釣ってね。
まずは近くの高校

みごとな枝垂れですな。


後ろに見えるヨシノさんもキレイ。
次は子供たちの小学校前



ここには枝垂れやヨシノ、
さらには八重さんもいます。

そこから国道を渡って


とりあえず
彼らのお目当ての店に

ところで、
小学校高学年でも
みんなポケモンカードとかやるんか?
ま、ええけど。
彼らが満足したことを確認してから

象公園に行ってみる

念のため・・・
象の形の滑り台がある公園ってことね。

このモリモリ感!

ここもキレイね。
若干花見宴会がうるさいけど。
彼らもご満悦


のはず・・・
2時間くらい歩いたね。
帰りましょうか。

帰り道にも見どころ満載。
セミの抜け殻と桜、
なかなかオツですな。

(背景ぼかし過ぎて桜感が・・・)
途中でお母ちゃんと会って、

再度高校に見に行くことに。



たっぷり2時間半の桜散策。
キミたち楽しかったやろ?


4/8 まんかい・・・
あいにくの天気

ひらけども
風雨激しく
桜散る
そんなんどうでもええねん
雨がやんでる間にちょっくら満開満喫
家の壁にアリの巣が・・・
卵や蛹がいた

春を感じるねぇ



さあ、彼らを連れて近所散策

ポケモンカードで釣ってね。
まずは近くの高校

みごとな枝垂れですな。


後ろに見えるヨシノさんもキレイ。
次は子供たちの小学校前



ここには枝垂れやヨシノ、
さらには八重さんもいます。

そこから国道を渡って


とりあえず
彼らのお目当ての店に

ところで、
小学校高学年でも
みんなポケモンカードとかやるんか?
ま、ええけど。
彼らが満足したことを確認してから

象公園に行ってみる

念のため・・・
象の形の滑り台がある公園ってことね。

このモリモリ感!

ここもキレイね。
若干花見宴会がうるさいけど。
彼らもご満悦


のはず・・・
2時間くらい歩いたね。
帰りましょうか。

帰り道にも見どころ満載。
セミの抜け殻と桜、
なかなかオツですな。

(背景ぼかし過ぎて桜感が・・・)
途中でお母ちゃんと会って、

再度高校に見に行くことに。



たっぷり2時間半の桜散策。
キミたち楽しかったやろ?

2017年05月03日
桜はまだか?@HRK
これは4/2の朝

どうせ満開は来週やろ?
と思って行ってみたHRK。

なんと民家集落の前は咲いておられました。


が、案の定、あとは寒々しい風景で…



寒いのにお花見なんやろうね。


予定変えられんよね。
でも

ところどころ山桜が咲いてましたな。


これはこれで好きな咲き方。
ほとんどのヨシノさんはこんな感じ。

中にはこんな感じもいたけどね。


それにしても
こういう場所取りの仕方ってどうかと思いません?

次週に期待して違う花でも撮って帰ります。










貼り逃げ御免
P-tan、Re-mon
桜は来週やったわ


あ、うん〇・・・

どうせ満開は来週やろ?
と思って行ってみたHRK。

なんと民家集落の前は咲いておられました。


が、案の定、あとは寒々しい風景で…



寒いのにお花見なんやろうね。


予定変えられんよね。
でも

ところどころ山桜が咲いてましたな。


これはこれで好きな咲き方。
ほとんどのヨシノさんはこんな感じ。

中にはこんな感じもいたけどね。


それにしても
こういう場所取りの仕方ってどうかと思いません?

次週に期待して違う花でも撮って帰ります。










貼り逃げ御免
P-tan、Re-mon
桜は来週やったわ


あ、うん〇・・・
2017年05月02日
桜はまだやな@BPK
桜なんてとっくに終わってるこの時期に、
桜はまだか?なんて記事を書くなんて…

3月後半、

長男をマレイシアに送り出した次の日、

桜なんてぜったい咲いてないことを

確かめるために行ってみやした。
でもね

カエルの卵がおったり

アジサイの葉が芽吹いていたり


確かに春はお近づきあそばせおられ奉りまする。
と言いながら
品種によっては咲いてたけどね。


でもやっぱり
いっせいに咲いていっせいに散るソメイヨシノさんが
見応えありますわな。
この桜並木も。

この一本木も。


焦点距離 上:31㎜ 下:77㎜ どっちがお好み?
西口に抜けるこの通りは

いろいろ撮りたくなる


西口からお帰りになられ候。

と言いながら、
少しお遊びになられ候。



丸サングラス似合わんよね。
桜はまだか?なんて記事を書くなんて…

3月後半、

長男をマレイシアに送り出した次の日、

桜なんてぜったい咲いてないことを

確かめるために行ってみやした。
でもね

カエルの卵がおったり

アジサイの葉が芽吹いていたり


確かに春はお近づきあそばせおられ奉りまする。
と言いながら
品種によっては咲いてたけどね。


でもやっぱり
いっせいに咲いていっせいに散るソメイヨシノさんが
見応えありますわな。
この桜並木も。

この一本木も。


焦点距離 上:31㎜ 下:77㎜ どっちがお好み?
西口に抜けるこの通りは

いろいろ撮りたくなる


西口からお帰りになられ候。

と言いながら、
少しお遊びになられ候。



丸サングラス似合わんよね。
2017年05月02日
まれーしあ旅行記
長男が行った話ね。

3/24-4/2まで10日間、



のぞみに乗って。



お行きになられました。
あちらではたいそう楽しまれたようで。


こちらでは決して見ることのない笑顔を
振りまいていらっしゃったとのこと。


その反動か、
帰ってきてからのテンションの低いこと…


いつの日か、
海外逃亡を企てるつもりとのことです

3/24-4/2まで10日間、



のぞみに乗って。



お行きになられました。
あちらではたいそう楽しまれたようで。


こちらでは決して見ることのない笑顔を
振りまいていらっしゃったとのこと。


その反動か、
帰ってきてからのテンションの低いこと…


いつの日か、
海外逃亡を企てるつもりとのことです
