2015年05月24日
igloo maxcold 50QT ヒンジ&ラッチ交換
2年前の夏に購入した
しかーし、
このクーラー弱点があります。
ヒンジとラッチがプラスチックなんですね~
そして案の定、ラッチがイカレテしまったんですね~
2年間で10回キャンプに使った程度ちゃいますかね?
弱すぎませんかね?

ビニルテープで補強してみたけどそんなん嫌やし…
というわけで、
この機会にヒンジもラッチも金具に交換しますねん

ラッチは700円くらい
ヒンジは純正で1900円くらい
http://item.rakuten.co.jp/fishingsanin/10003512/
純正はやっぱり高いのお~
まずは全部外すやろ

これを付けるんやで~

上は穴そのままで付けれるんやで~

それに合わせて下を付ける、
ぶら下げて位置を決めて、

下は新しく穴を空けなあかんので慎重に


ん?
ちょっとズレタか?

分かり辛いがちょっと難あり…
普通に使う分には問題なさそうやけどね
ヒンジも付けよう。

これは全く問題なし
さすが純正

これでず~っと使えますで
そやけど、最初からこれで売ってくれYO
iglooさん
しかーし、
このクーラー弱点があります。
ヒンジとラッチがプラスチックなんですね~

そして案の定、ラッチがイカレテしまったんですね~

2年間で10回キャンプに使った程度ちゃいますかね?
弱すぎませんかね?

ビニルテープで補強してみたけどそんなん嫌やし…
というわけで、
この機会にヒンジもラッチも金具に交換しますねん

ラッチは700円くらい
ヒンジは純正で1900円くらい
http://item.rakuten.co.jp/fishingsanin/10003512/
純正はやっぱり高いのお~
まずは全部外すやろ

これを付けるんやで~

上は穴そのままで付けれるんやで~

それに合わせて下を付ける、
ぶら下げて位置を決めて、

下は新しく穴を空けなあかんので慎重に


ん?
ちょっとズレタか?

分かり辛いがちょっと難あり…
普通に使う分には問題なさそうやけどね

ヒンジも付けよう。

これは全く問題なし

さすが純正


これでず~っと使えますで

そやけど、最初からこれで売ってくれYO

iglooさん

2015年05月21日
カントリーパーク大川 【2日目】

翌日、6時起床。
朝一は霧まみれ


焚火台ALONE
カッコエエ

コーヒーでも飲みたいね~
味噌汁も足したいね~

エエ色してまんな~
ここの水、体を強くするよ、たぶん…
まあ、おいは十分強いんでこれ以上はエエかな?
ということで、ちょっとコンビニに買い物を。

10㎞/10分先の上野までね。

お気を付けくださいね。
カントリーパーク大川、近くに店ありませんからね。
買ってきた天然水で味噌汁作って、
玄米炊いて、

うまいにゃぁ

そやそやこれ、

先週応募して、見事に外れたドトールコーヒー
ちゃんと外で飲んでみるよ。
カリタのミルで細かく、

あまり細かいと回す回数多くてシンドイから、
粗挽きとのブレンド

蒸らして、

うみゃあ
ドトールさん、見てくれてます?
実は今回オトコ6人の日本男児野営大会

(大人2人、小学生4人ね)
何と、出たゴミ全部でこれだけね。

おーこの感じブチええよね。
料理に時間取られんでゆっくりできるし。
ちょっと場内散策




アユかな?

釣り人結構いましたな。

ガリ曳き、ころがし、あきまへんで

どんなんか知りませんが。
ここ遺跡群らしいね。


このキャンプ場エエとこやったわ。
1500円/サイト、300円/車

帰りは天理で降りて啜ります。

そのあと阪奈道に乗って帰ろうかね。

摂津の渋滞ポイント。
モノレールとシボレーの競演


おかーちゃん居らんでもいけるんちゃう?
なあ、息子たちヨ

2015年05月20日
カントリーパーク大川 【1日目】
5/16-17



奈良県は山添というほぼ三重県にある、
キャンプ場「カントリーパーク大川」に行ってキタでよ。
9時から入れるらしいんで、
朝一で行ってゆっくりしようかね、と思ったものの、
結構降っておらしたんで、地元で買い物して10:15出発。

あんまり近道(きんどう:近畿道)って走らんので新鮮やったわ。
名阪国道も新鮮。

こんな雨の中走ってキャンプ行くんも新鮮
ちょっとどこ行きますの?

細いよ道、通りますかね?

ほほー、ここで初めて知った…

「オオカワ」ではなくて「オオコ」
11:45頃着やったんで、約1時間半やね。
着いたときもまだ小雨やったんで、
とりあえずテントは張らんと一休み。

小道具くらいは出そうかね。

俺のんちゃうけど。
新モノ
ダイソーのワイン
750ml/300円

北関東限定?
マルちゃんもついにつけ麺を

ラ王もレベル高かったけんねぇ。
あと岩手切炭

カッコエエ炭
ようやく雨やんだんでそろそろ張ります。

REVOルーム 4
久しぶり、というか2回目の出番ですヨ
しかももうほとんど売ってないんやね。
大事に使おう
焼き物は彼に任せて、

オイはご飯とみそ汁を作るヨ

日本男児はこれさえあればよか

さらに日本の伝統保存食

くさやって食べたことなくてね。
家で食べる勇気がなくてね。
外で食べればエエかなと思ったけど、
食べたことがある人曰く、
風下のキャンパーから苦情が出ると思うで…とのこと。
止めました
食後は焚火したり、

余ったご飯で焼きおにぎり作ったり、

シンプルイジュベスト
残念ながら星を撮ることはできまへんでした

晴れる言うてたやんけ




奈良県は山添というほぼ三重県にある、
キャンプ場「カントリーパーク大川」に行ってキタでよ。
9時から入れるらしいんで、
朝一で行ってゆっくりしようかね、と思ったものの、
結構降っておらしたんで、地元で買い物して10:15出発。

あんまり近道(きんどう:近畿道)って走らんので新鮮やったわ。
名阪国道も新鮮。

こんな雨の中走ってキャンプ行くんも新鮮

ちょっとどこ行きますの?

細いよ道、通りますかね?

ほほー、ここで初めて知った…

「オオカワ」ではなくて「オオコ」

11:45頃着やったんで、約1時間半やね。
着いたときもまだ小雨やったんで、
とりあえずテントは張らんと一休み。

小道具くらいは出そうかね。

俺のんちゃうけど。
新モノ
ダイソーのワイン
750ml/300円

北関東限定?
マルちゃんもついにつけ麺を


ラ王もレベル高かったけんねぇ。
あと岩手切炭

カッコエエ炭

ようやく雨やんだんでそろそろ張ります。

REVOルーム 4

久しぶり、というか2回目の出番ですヨ

しかももうほとんど売ってないんやね。
大事に使おう

焼き物は彼に任せて、

オイはご飯とみそ汁を作るヨ

日本男児はこれさえあればよか


さらに日本の伝統保存食

くさやって食べたことなくてね。
家で食べる勇気がなくてね。
外で食べればエエかなと思ったけど、
食べたことがある人曰く、
風下のキャンパーから苦情が出ると思うで…とのこと。
止めました

食後は焚火したり、

余ったご飯で焼きおにぎり作ったり、

シンプルイジュベスト

残念ながら星を撮ることはできまへんでした


晴れる言うてたやんけ

2015年05月15日
Long Road to NGSK Vol.2
今日は酔っぱらう前に書くけん

スゴいよな、
「負ける喧嘩をした男」
三成△
NGSKの後半は
まずは諫早~雲仙に行ってみるけん

干拓の地はこんな感じで広い感じ

その名も「干拓の里」

これに惹かれましてん。

むつごろう水族館


カメラ持たしたらバシャバシャ撮るけん、
あと始末が大変
もうちょっと考えて撮らんば…

あれ?ねーちゃん、腹出とらん?
食い過ぎやな…
食い過ぎても腹減ってくるらしいんで、
雲仙の方であれ食べよう
「小浜ちゃんぽん」
あんまり知らんねんけど…

せやけど、行ってみたら締まっておました…
子供たちを空腹のまま連れ回すのに限界を感じ、

諦めました…雲仙普賢岳
諦めて帰ってると晴れるんよね。



大村SAにて
近所の河にて
白鳥の飛来

まさかの釣果

狙えど釣れず

夜の河

ういーっす

毎晩、ういーっす
という訳で、
5/6、連休の最終日に、
700㎞/8h
の最高記録を打ち立てて帰りました。

とさ。
めでたしめでたし。
たしかにたしかに。


スゴいよな、
「負ける喧嘩をした男」
三成△

NGSKの後半は
まずは諫早~雲仙に行ってみるけん


干拓の地はこんな感じで広い感じ


その名も「干拓の里」

これに惹かれましてん。

むつごろう水族館


カメラ持たしたらバシャバシャ撮るけん、
あと始末が大変

もうちょっと考えて撮らんば…

あれ?ねーちゃん、腹出とらん?
食い過ぎやな…
食い過ぎても腹減ってくるらしいんで、
雲仙の方であれ食べよう
「小浜ちゃんぽん」
あんまり知らんねんけど…

せやけど、行ってみたら締まっておました…
子供たちを空腹のまま連れ回すのに限界を感じ、

諦めました…雲仙普賢岳

諦めて帰ってると晴れるんよね。



大村SAにて
近所の河にて
白鳥の飛来

まさかの釣果

狙えど釣れず

夜の河

ういーっす

毎晩、ういーっす
という訳で、
5/6、連休の最終日に、
700㎞/8h
の最高記録を打ち立てて帰りました。

とさ。
めでたしめでたし。
たしかにたしかに。
2015年05月14日
Long Road to NGSK Vol.1
GWの長崎帰省

西日に向かってGOGOGO!
とりあえずはHRSMで一泊
翌日、朝早くに出発

世界遺産を眺める…

今回、ちょっと行きたいところありまんねん
So!マイマイカブリの里!

はもちろん嘘で
河内藤園
結構有名よね。






もう、写真撮るしかできまへん


貼るしかできまへん
さすがにこの時期は藤の全盛期で、
駐車場に入るのに手前2㎞時点から停滞…
でも1時間くらいの待ちで停めれたけどね。

ええとこでしたよ。
外国人結構来てたから世界的に有名になりつつある感じ?
昼前に出発して、ここ行きまっせ。

さすが久留米!
らーめん大好き
小池さん
NGSKでは
翌日は暇やったんで、
波佐見の陶器市とか行ってまいましたがね。

この時点で休みが半分終わった感じ…
さみしかね~

西日に向かってGOGOGO!
とりあえずはHRSMで一泊
翌日、朝早くに出発

世界遺産を眺める…

今回、ちょっと行きたいところありまんねん

So!マイマイカブリの里!

はもちろん嘘で
河内藤園

結構有名よね。






もう、写真撮るしかできまへん


貼るしかできまへん
さすがにこの時期は藤の全盛期で、
駐車場に入るのに手前2㎞時点から停滞…
でも1時間くらいの待ちで停めれたけどね。

ええとこでしたよ。
外国人結構来てたから世界的に有名になりつつある感じ?
昼前に出発して、ここ行きまっせ。

さすが久留米!
らーめん大好き
小池さん
NGSKでは
翌日は暇やったんで、
波佐見の陶器市とか行ってまいましたがね。

この時点で休みが半分終わった感じ…
さみしかね~
2015年05月13日
今年の32.88%なんて…
ご存知のようにとーっくに終わっております
今頃こんな花や

こんな花の写真上げられても困ろうもん?




4月も楽しかったにゃ~
近所の高校でお茶を御呼ばれしたり、

近所の商店街バルで麺を啜ったり、

調子乗ってボトル開けてみたり

一番調子乗ったのは、
これを買っちゃったことかな?




FA77㎜ Limited
15年ほど前の設計らしいけどね。

男って「LImited」とかに弱かね~
あとは、久しぶりに彼の地へも行ったにゃ~




帰りの機内からの夕日がよがったね~

最近、離着陸時にカメラ使ってもええから楽しいわい

今回、からすみの代替品を見つけたけど、どないなんやろ?

ホンマモンは1本1500-2000円くらいするけど、
これは600円くらいやったでよ
ボラじゃなくて、サメやタラの卵やって
名前は「えぞからすみ」って言います。
空港の土産屋さんに売ってます。
他には、
三重のお友達のおうちにお邪魔して毎晩宴会したにゃ~
大好きなKUWATABANDをアナログで聴くという、

何てマニア~ン

ん?屋根がスノピ風?
そーいや、そん時に圧力鍋でパスタ茹でるの教えてもらったさ。

これは

こーれは

癖になるモチモチ感
圧力鍋によって必要な時間が違うみたいやから、
いろいろ試してみるわね。
そや、9か月ぶりにクラブを握ったに

たまにはええけどね。



いろんな動物にも会えるし。
5月も楽しもっ

今頃こんな花や

こんな花の写真上げられても困ろうもん?




4月も楽しかったにゃ~

近所の高校でお茶を御呼ばれしたり、

近所の商店街バルで麺を啜ったり、

調子乗ってボトル開けてみたり


一番調子乗ったのは、
これを買っちゃったことかな?




FA77㎜ Limited
15年ほど前の設計らしいけどね。

男って「LImited」とかに弱かね~

あとは、久しぶりに彼の地へも行ったにゃ~





帰りの機内からの夕日がよがったね~

最近、離着陸時にカメラ使ってもええから楽しいわい


今回、からすみの代替品を見つけたけど、どないなんやろ?

ホンマモンは1本1500-2000円くらいするけど、
これは600円くらいやったでよ

ボラじゃなくて、サメやタラの卵やって

名前は「えぞからすみ」って言います。
空港の土産屋さんに売ってます。
他には、
三重のお友達のおうちにお邪魔して毎晩宴会したにゃ~

大好きなKUWATABANDをアナログで聴くという、

何てマニア~ン

ん?屋根がスノピ風?
そーいや、そん時に圧力鍋でパスタ茹でるの教えてもらったさ。

これは

こーれは

癖になるモチモチ感

圧力鍋によって必要な時間が違うみたいやから、
いろいろ試してみるわね。
そや、9か月ぶりにクラブを握ったに


たまにはええけどね。



いろんな動物にも会えるし。
5月も楽しもっ

2015年05月12日
ればくん
は じ め て の
ればくん
1か月以上前のお話
知り合いにいただきました。

とりれば2kg
そのうち500gをればくんに

軽く捌きながら血抜きするやん?
臭味を取るために牛乳に浸けるやん?

10%ソミュールに1.5日浸けるやん?

塩抜き3時間やん?
表面が色変わるまで軽く茹でて一晩乾燥

いつも通りのイージースモーカー

チップを円形にして、灰皿置いて

さくらとくるみのブレンドね。
小渕さんと桜井さんのデュエットの感じやね。

それはさておき、
オリーブオイルで封をします

1週間くらい置いて食べてみるよ

・・・これは難しいツマミやな…

合わせる酒をいろいろ試してみよう
ればくん

1か月以上前のお話

知り合いにいただきました。

とりれば2kg

そのうち500gをればくんに


軽く捌きながら血抜きするやん?
臭味を取るために牛乳に浸けるやん?

10%ソミュールに1.5日浸けるやん?

塩抜き3時間やん?
表面が色変わるまで軽く茹でて一晩乾燥

いつも通りのイージースモーカー

チップを円形にして、灰皿置いて

さくらとくるみのブレンドね。
小渕さんと桜井さんのデュエットの感じやね。

それはさておき、
オリーブオイルで封をします

1週間くらい置いて食べてみるよ


・・・これは難しいツマミやな…


合わせる酒をいろいろ試してみよう

2015年05月10日
DOUTOR ENJOY! COFFEE @ HOME
戴きました!
ドトールエンジョイコーヒー!

初めてですが、これ嬉しいわ~
こんな感じのセットね。

ほんまはね、
アウトドアで楽しんでるとこをUPしたかったんですがね。
こんなんも買ったしね

でもいつも飲んでるコーヒーとの違いを味わうには、
家で淹れて飲んだ方がイイかもね。
まずは「おいしいコーヒーの作り方」読みます。


水が大事
温度が大事
蒸らしが大事



おっけー
では水を準備します。
うちはマグスティックというやつを使った還元水ね。

沸騰してから3分待ちね。

お、その前に豆挽かないと

開封の儀

ガリガリの儀

濃いーの好きなんで細かく挽きます。
ちょっと覗いてみる。

全部挽いてみる。

エエがね
平らにして、

窪みを作るらしい。

湯を注いで、

・・・右で撮影、左で注ぐ…
これは難しいわ。
この蒸らし作業は失敗やね・・・

気を取り直して

おっ、何かいつもより美味そうやん

おー
美味いやん
基本的に濃くて苦いのスキやけど、
ちょっと甘い感じもあってエエね。

他にもいっぱい種類があるよ。

さすがドトール、専門店
こだわっておらっしゃいます

ごちそうさまですっ
次回も応募しちゃいます
ドトールエンジョイコーヒー!

初めてですが、これ嬉しいわ~

こんな感じのセットね。

ほんまはね、
アウトドアで楽しんでるとこをUPしたかったんですがね。
こんなんも買ったしね


でもいつも飲んでるコーヒーとの違いを味わうには、
家で淹れて飲んだ方がイイかもね。
まずは「おいしいコーヒーの作り方」読みます。


水が大事






おっけー

では水を準備します。
うちはマグスティックというやつを使った還元水ね。

沸騰してから3分待ちね。

お、その前に豆挽かないと

開封の儀

ガリガリの儀

濃いーの好きなんで細かく挽きます。
ちょっと覗いてみる。

全部挽いてみる。

エエがね

平らにして、

窪みを作るらしい。

湯を注いで、

・・・右で撮影、左で注ぐ…
これは難しいわ。
この蒸らし作業は失敗やね・・・


気を取り直して

おっ、何かいつもより美味そうやん


おー

美味いやん

基本的に濃くて苦いのスキやけど、
ちょっと甘い感じもあってエエね。

他にもいっぱい種類があるよ。

さすがドトール、専門店
こだわっておらっしゃいます


ごちそうさまですっ

次回も応募しちゃいます
