ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年08月18日

赤穂海浜公園AC  【2日目】

晴れ5時起床。ジジイの目覚めぴよこ2

思ったほど暑くもなく、キモチのよい朝。
朝一は少し曇ってちょうどいい感じでしたけどね…

気が付けばいつもの晴れですよ。
みんなの起床は7:30頃。

今回はやること早いねぴよこ38:30には幕を外してました。

暑くなる前に撤収するほうがよさそうなので…

に加えて、これの掃除…ぴよこ2

カナブンの糞と樹液ですかね…
また一つ勉強になりました。こんなとこに張ったらアカンぴよこ2

10:30頃には撤収完了して、管理棟でシアワセのヒトトキぴよこ3
セブンティーンアイスは世代を超えた永遠のアイドルですなぴよこ_酔っ払う


このあとの予定は公園で「塩作り体験」と「動物ふれあい村」柴犬のち海船

まずは赤穂の塩作り体験。
うちはみんな塩好きやからねぇ…

これが田園塩田


ちょっちゅエラそうなオッチャン達の
愛に溢れる言葉にオドオドしながら塩を作りました。

かん水は海水の塩分濃度のやく6倍(約18%)で、
海水を塩田で濃縮して作るそうです。
そのかん水を鍋で水分を飛ばして煮詰めると…

正直、美味かったぴよこ_酔っ払う

次はAnimal Land!!

子供たちは夢中でふれあっておりましたぴよこ3



気が付いたらとても海に行く気力はなく(親がね…)
ひまわりのこんな姿を見て帰ることを決意しましたぴよこ2


この公園いいところですね。
一日遊べる。




Uターンラッシュにもまれて何とか帰りましたぴよこ3
  

Posted by Totto at 22:53Comments(0)赤穂海浜公園AC

2013年08月18日

赤穂海浜公園AC  【1日目】

晴れ8月16日‐17日に初めて行ってきました。

以前から行きたかったのに、なぜか縁がありませんでしたねぇ。
しかし連日の猛暑中の海キャンプ…デスキャンプ?
今回は家族だけやからまあええか。

頼みの綱は先日買ったクーラーぴよこ3
MAXCOLD頑張ってくれぃパンチ

9:30頃自宅を出発、11:00過ぎには赤穂ICに到着。
INは14:00なので時間あるなぁ。

ということで、超有名店のここにぴよこ3
1か月前の予約ですぐに満席になるそうです。


ナポリなロケーション?


ピザのテイクアウトはできるらしいので12:00頃に注文。
1時間くらいかかるらしい…
できたら電話くれるとのことで地元のスーパーに買い出しに。


近辺に着いてから2時間後、食料を携えてようやくキャンプ場へ。


おぉ~噂通りのキレイな管理棟。
受付も親切やねぇぴよこ3

今回のサイトはフリーD-40。
基本的にこちらで選ぶことはできんけど、
余裕があれば多少の融通は効く感じかな?

扇風機用に電源を借りて500円、アーリーで400円/時間の追加。
何にせよ良心的ですヨぴよこ3
ありがとう赤穂市役所びっくり(でいいのかな?)

まずはSakuragumiのピザを美味しくいただいて


今回は久しぶりにヴェレーロ5ドームテント

いつまでたってもこれの設営は答えは見つかりませんねえ。
またポールの接続部分を曲げてしまいましたぴよこ2


さらにタープを張るのをメンドくさがって(Kanaponが)、
松の木とカナブンが群がってる広葉樹の下に張ったんですねぇ。

これがのちの惨事につながろうとはねぇぴよこ2
若干嫌な予感はしてたけど…

少し落ち着いたので、場内散策~隣接する公園へ


入っていきなりこれに捉まってしまいました。

はい終了~ぴよこ2

17時なのでサイトに戻ると…長男が「あっ」って言うので上を見たら…
なんじゃこれ?

カマキリの幼虫が自分の数倍もありそうなセミをGet!!ビックリ

何回も逃げようとバタバタしてたけど、カマキリも必至やね。
なかなか見ることができない貴重な場面でしたぴよこ3

燃料は久しぶりのカセットガスに。

たまにはSOTOのランタンも使わんとね。

今回は家族だけなので、シンプルに炭焼きだけのフルコース食事
あっという間にみんな満腹にぴよこ3


肉買い過ぎ、多いわぴよこ2

20:30頃、Kanapon、長男、次男はお休みにZZZ…
それ以降、読書に夢中の長女と二人で静かな夜を過ごしましたぴよこ
  

Posted by Totto at 17:35Comments(0)赤穂海浜公園AC

2013年08月13日

夏の想い出 Vol.4

【名古屋物語】
アウトドア要素9%の記事です。
マジ備忘録ですみません…

晴れ8月10日、三重でゴルフぴよこ3

昔は年間30ラウンドしてたけど、最近は5ラウンド程度ですよ。
今年も4回目。次の予定もなし。
別にいいけど…

その後、名古屋で飲み会。いい店でした。


その後、名物台湾ラーメンでも啜ろうかと本店に行くと…

並んでまではねえ…

ということで、以前から目を付けていた超有名店へクラッカー
21:00 今池でとりあえずタクシー乗車。

一応、車内で店にラストオーダーを確認。
21:30と思っていたのに、21:15がラストオーダーらしい。
予約も不可ぴよこ2

運転手さん、
「こんなお客さん初めてだよ~」と言いながら協力してくれました。
さすが名古屋No.1タクシーさんびっくり

地下鉄で行けば30分、歩けば3時間はかかるところを9:14着ビックリ
ありがとうございましたびっくり


赤の二重丸付けられるとねえ…


やっぱりこうなりますか?ぴよこ_酔っ払う


結構有名人来てるね。


クリリン食べれたんやろうか?


贅沢の極みぴよこ_酔っ払う


もちろん完食ぴよこ3


美味しゅうございましたぴよこ3  

Posted by Totto at 22:39Comments(3)その他

2013年08月13日

夏の想い出 Vol.3

【鎌倉物語】
8月4-6日に鎌倉まで行ってきました。

なぜ鎌倉?
本当は静岡辺りでキャンプを予定していたのですが、
急遽なおちん&かおちんのお宅にお邪魔することになったのです。

アウトドアネタ?
半分くらいは…

まずはコレ

いつもお世話になっているお二人に…
こんなことしかできませんが喜んでもらえるかな?
今回はチーズを変えてみました。(いつもはY印)

どれがベストなんでしょうねぴよこ3

さっそくですが、車で7時間少し車

ただの案内標識ですが、カッコエエなあ~

海から江の島


なぜかと言うと

キス釣りです。

しかし初乗船の次男が1時間した頃から泣き出しましたぴよこ2
キモチワルイィィィ…

かわいそうにね。
Tottoは三半規管がイカレテルのか、
まったく船酔いしないので辛さが分からないぴよこ2
そういうときは寝るしかないかな?

しかし相模湾はなかなかイイ漁場ですねサカナ


江の島沖で釣りのあとは葉山で水遊び船

ついにオイもセレブの仲間入りやなぴよこ3
と思ったのも束の間…次男がいきなり痛がりだしたビックリ

クラゲらしいぴよこ2
この子は流血多いし、何かを「持ってる」ね。

そんな頃、かおちん&Kanaponは湘南マダム食事



ドラマなんかで有名らしいね。

ちなみに本日の釣果はこんな感じ


これがなおちんの手に掛かると…



ごっつぁんです食事
いつものようにシアワセナヒトトキを過ごさせていただきましたぴよこ3

ランタン特集


ドラマの舞台


昔通った小学校


帰りの駿河湾


静岡SAのわさび豚骨


沼津SAの富士山特盛つけ麺


本当に有意義な旅行でしたぴよこ3  

Posted by Totto at 22:00Comments(0)その他

2013年08月13日

夏の想い出 Vol.2

今回は小ネタ集的備忘録です。

【プール,BBQ & 〇〇めん】
晴れ7月27日ONFam.に誘われてプールに行きました。

ワタクシ基本的に陸が好きなので、自分から行くことはありませんぴよこ
でも楽しかったです。ホント。ぴよこ言葉少な目ですが…

で、本命はその後のBBQぴよこ3
(プールで急遽決まったので本命というのも無理がありますが…)

ONさん宅にお邪魔して

うみゃあ、うみゃあ言いながら、食べて飲んで…
ハライッパイになりました…

の、はずなのに…
らあめん伯爵(と最近言われ始めた…)として、
どうしても食べたい季節限定品があることを思い出してしまいました。

走りました、チャリで15分自転車
食べました、冷たいラーメンぴよこ_酔っ払う

ヒトナツノオモヒデ 一丁


【庭の異邦人】
7月半ばからスゴイヤツが庭に現れました。



その名も「曼陀羅華」ぴよこ
ワタクシ読めませんでしたが、「まんだらげ」と読んでやってください。
またの名を「朝鮮朝顔」(これは読めるぴよこ3
または「キチガイナスビ」(これも読めるが使い辛い…ぴよこ2

何がスゴイって、花がデカいビックリ
つぼみの状態で長さ15cmくらい、
開いた状態でも幅15cmくらいでしょうか。

3回目の夏なのに、なんで今まで咲かんかったんやろ…
正直、ただの雑草やと思ってました。

あとスゴイのがこれ。花のあとの実。


これはまだ小さいけど、
最近直径5-6cmくらいのイカツイ面持ちになってきました。
調べたらこれ毒性のある実らしいね。
麻酔の成分だったりするらしい…

歯医者行くときに噛んでみるか…ぴよこ_風邪をひく


【CLUB DREAM -Summer Festival- 】
8月3日
長男が隔週土曜に参加している会員制倶楽部の夏祭り。


本拠地の緑地公園でまずは虫取りちょうちょ
とのことなので、途中から次男を連れて行ってみました。
しかしなぜかみんなと合流できず、独自のルートで虫を探していると…

こんなんがいたり、


カブト虫の墓場みたいなところがあったり、

これだけ見るとなんか怖ろしげですがイイところですよぴよこ3

結局、この墓場チックな場所で、
弱ってるオスカブト&角が折れてるオスカブトを捕まえました。

倶楽部の虫取りは違う場所でやってたらしく、
これから昼飯を作って食べる、というのでようやく合流。

サンドイッチを作ったり、流しそうめんをして楽しみましたとさぴよこ3


  

Posted by Totto at 00:10Comments(4)その他

2013年08月12日

夏の想い出 Vol.1

【クマゼミの羽化】
7月20日頃、長男念願の「セミの羽化を家で見る」にチャレンジしました。
しかしそれって夜中~朝方やなかったか?
と思いながら近所の公園に行くと…(20:25)

溝から上を見上げるチカンが…ぴよこ2(そんな事件あったよね)

おっ、こんなとこにも…(20:45)


というわけで、強制連行し保護観察することにしました。(21:15)


以下、自白羽化するまでの経過をどうぞぴよこ3
21:55

22:05(10分)

22:10(15分)

22:30(35分)

22:45(50分)

23:00(65分:この状態が長いらしい)

25:55(240分:たまたま見たら登り始めた)

26:05(250分:この状態も長い、と思う)

29:40(29時って何時か分かり辛いが朝5:40ってことね。)


勉強になったなあ。

ちなみに、「セミの成虫の寿命は1週間」ではないらしいです。
飼育するのが難しくて飼育下だと1週間程度らしく、
自然環境下では1か月くらい生きるらしいビックリ

知人が小さい頃実験をしたので間違いない! と言ってた
&何かにもそう書いてました。

知ってました?ぴよこ3  

Posted by Totto at 22:52Comments(0)その他