ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年07月07日

赤礁崎オートキャンプ場 【2日目】

5時起床


ちょっと散歩





なぜか大砲広場がある


遺跡みたいね

子供たちが仕掛けていた魚採りの中にはこんな奴らが

これ熱帯魚飼ってた時に飼ってたな
確かキヌバリ、いわゆるハゼやね。


チェックアウトは16時らしいけど、
さっさと撤収して、釣りに行くよ。


今日は小浜の方に。

イワシは沸いてるんやけどね、
投げ釣りは全然だめ。

となりでイワシを網ですくってたおっちゃんが
網を貸してくれて

アッちゅう間に数百のレベルに

投げ釣りがしたいので場所替え
その前に昼飯食って、




ちょっと東に走ったとこの浜で

キス

ほうぼう

あとはヒイラギ多数
それをトンビがカッサライ



16時くらいだったかな?
すくったイワシをから揚げにせなあかんし、
そろそろ帰ろうとのことで納竿。

いつものように、帰り道で雨雨
遊んでるときは降られないZE!

美味かったZE!  

2016年07月06日

赤礁崎オートキャンプ場 【1日目】

2010年8月末に行って以来ぴよこ_風邪をひく
それ、6年も前やん!
しかもヴェレーロのデビューやったらしい

ということは久しぶりの登場か?
とはならないね。。。

だって父子キャンプだから…
一人で設営は無理

京都縦貫道で行けば2時間程度やねんな

ただ、この道
うちのナビに載ってないから面倒やった…

たくさんトンネル抜けて



そうそう、こんなとこやったわ



13時チャックインと書いてあったけど、
電話かなんかでは9時から入れると聞いたんよね。

それを信じて早めの到着
ちゃんと入れました。

今回のメインは釣りなんよね。
なので先に釣るか、テント張るか迷ったけど、
まずは張るか。

キャプテンスタッグ
「オルディナ スクリーンツールームドーム テント」

長いな
うちでは「青鹿」で事足り候

懐かしいわ~

もしかして
それこそ6年ぶりに張るのかね?

張り方も簡単やし、
結構しっかりしてるし、
全然色褪せんですよ。

広さも前室もそこそこあって、
寝室もしっかりあって、父子3人では十分。

雨に濡れてもわかりやすい形状の布やから乾かしやすいしね!

と、青鹿のご紹介を終わったところで
いざ釣りに!

このキャンプ場、
ある橋を渡って行くんだけど、
その橋を渡って左手の方で一旦竿を出してみる。
駄目ね。ギンポ1匹釣れただけ。

今度は海水浴場らしきところの波止でやってみる。
駐車場代1,000円、高っ!

おい、やっぱり画像編集おかしいで!

ここはね、何とか釣れましたね。

ほぼ100%の確率で付いてくる…ぴよこ_風邪をひく
でも、何とかキスを何匹か釣って、

5時の駐車場閉鎖のタイミングで納竿。


スーパーで食材買って、
明日の朝一で釣りをしたくなった場合に備えて餌買って、
それでもある、買い忘れ。。。
しかし、まったく問題ございません!
の赤礁崎オートキャンプ場!


何でも売ってまっせ。

魚捌き隊の長男

日も暮れはじめ

男の簡単料理



ホワイトガソリンを忘れたため、
久しぶりのカセットガステーブルランタン

やっと役に立った感じぴよこ_酔っ払う

星はぼちぼちね


疲れ溜まってるわ
たちまち  

2016年07月05日

久しぶりのキャンプに向けて

6/11-12にキャンプ行きましてん
なので、一週間前にその準備をしたわけね

まずは
カメラの準備

P-tanチェックもバッチリな

べったら漬けの燻製

くんちー


あとはこれや!


テントはチョー久しぶりのあれにしようかね
あ・れ・にぴよこ_酔っ払う  

Posted by Totto at 06:06Comments(0)キャンプ釣り家庭内燻製

2016年07月04日

Club Dream@HRK 写真撮るだけ~

HRKって服部緑地公園のこと

チョー今更なカミングアウトをされてもねえ

その中にある
日本民家集落博物館


けっこう高い入場料取られ万年
年パスでないとキツイね

でも維持に金かかるんやろね
ちゃんと払います

ここはね
池があったり

花も豊富で


アジサイ撮ってたわ


いろんな撮り比べをして遊んでます



百合様に

楓様


カシワバアジサイって北米原産って知ってた?


かなりの確率で虫が裏に潜んでます


表にも堂々とおるな・・・

うちにもこのアジサイおるけど、
昨年剪定したから今年は咲かんらしい

咲かんかったらただの邪魔な葉っぱ・・・


子供たちは

コマ回し名人に教わって


誰が一番永く回るか競争



狭いといえば狭い敷地内やけど、
楽しいよな、ここ。

また来よう!
年パス持ってるし!



  

Posted by Totto at 06:06Comments(0)その他季節もの

2016年07月03日

Oshigoto

最近ね
<伊丹>


4時ころ目が覚めるんよね
<神戸>

<大阪>

<生駒>

目覚ましなんて掛けてなーい
<遠方に富士>

5時半に会社行っても誰も居らんのよね
<雪残るアルプス>

<米処>

<越後の国>

チョー気持ちE~

そんな生活してると

周りの人とはリズムが合わんよね

みんなが出社する頃には

ワイはランチの気分

ま、基本的に昼飯は食わんが

最近魅力的な店ができましてね

11時開店、ほどなく満席

昼飯時なんかに行ったら

どんだけ待たされるか

よって、開店と同時につけ麺を啜ってることを

正当化させていただきたく候

新潟に行った話じゃありません・・・ぴよこ_風邪をひく


  

Posted by Totto at 14:14Comments(0)その他旅行

2016年07月03日

あれは5月末のこと

日記じゃけえね。
WebLogじゃけん。


【大阪リコーイメージングスクエア】
ちゅうところに行ってみた。


大阪市内はようわからん。


20年前、社会人新人研修やっちゅうて
このへんに住んでた覚えもあるが。

スクエアはこんなとこ。
右見て

左見て

修理の依頼とか、
イチャモンつけたいときはまた来ます。ぴよこ_酔っ払う

【近所散策】





長男が自然体験学習とやらに行って1泊して帰ってきた。
うちはキャンプやってるから外で泊まるやら、
キャンプファイヤーやら、外飯やらは新鮮味ないかもね。
と、思ったけど、やっぱりまた違うもんのようですな。
お帰り

お帰る


【HB】
この時期、誕生日がいっぱいあるけん。
誰のかようわからんようになる、


んなわけないやん…ぴよこ_酔っ払う



ころせんせーしょん




ケーキいっぱいもらっとるやんけ。


モテモテぴよこ_酔っ払う

【クリアアサヒビールサーバー】
飲んだよ、いっぱい。
貯めたよ、シール。
ようやく来たよ。


飲むだよ。


酔っぱらうだよ。




【えとせとら】
アジサイとか全然撮りに行けんかったな。



  

Posted by Totto at 06:06Comments(0)その他

2016年07月02日

久しぶりのP&R

何もかもが久しぶりのようで。。。

みなさんお元気のようで。。。


換羽期長いよね



器用に遊ぶよね


よね




  

Posted by Totto at 15:24Comments(0)ペット