2015年12月07日
あれは1か月前・・・
11月にあったことをまとめるだけ~
ちょくちょく登場する
8月に阿蘇でもらってきたノコギリクワガタ

12/6時点でまだ生きてます。
通常、この種は羽化してから蛹室のなかで一冬越すらしいね。
だから土から出てきたあとの寿命は短く見えるらしい。
彼はもしかして羽化してから
冬越す前に間違えて土からでてきたんかな?
もし冬越したら貴重な例として報告します。
東京にも出張行ったわ。
この時富士山はまだ雪かぶってなかった。

地上37階から新宿方面を望む

ほどよく緑もあってすごい街やで…
ところ変わって、
お金ないのでいつもは家呑みね


ほんで、たまには近所でバル呑み

たまにはええねんけど、
正直、家で好きなモン食べて飲む方が好きかも
2週間おきに燻してるスモークチーズ



美味いねん
QBBの方がやわらか~い感じの仕上がり
いつも境港から仕入れてるコーヒー豆

こんだけあればさすがに一冬持つでしょう。
庭では二羽・・・
いや、二羽の話はあとにして、
チューリップを植えた話。

その横でスズメガを激写!


ホシホウジャク?
オオスカシバなんかもカッコエエよな。
羽を閉じたらただの蛾なんやけど・・・
それでは二羽の話。


P-tanの鼻とクチバシが荒れてるんよね。
たぶん疥癬…
ダニが鼻に穴掘って住む感染症・・・
むっちゃ元気なんやけどね。


どうぶつ病院行きましょうか…
最後は
お友達の素敵なおうちで
パーリーパーリー





(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
ちょくちょく登場する
8月に阿蘇でもらってきたノコギリクワガタ

12/6時点でまだ生きてます。
通常、この種は羽化してから蛹室のなかで一冬越すらしいね。
だから土から出てきたあとの寿命は短く見えるらしい。
彼はもしかして羽化してから
冬越す前に間違えて土からでてきたんかな?
もし冬越したら貴重な例として報告します。
東京にも出張行ったわ。
この時富士山はまだ雪かぶってなかった。

地上37階から新宿方面を望む

ほどよく緑もあってすごい街やで…
ところ変わって、
お金ないのでいつもは家呑みね


ほんで、たまには近所でバル呑み

たまにはええねんけど、
正直、家で好きなモン食べて飲む方が好きかも

2週間おきに燻してるスモークチーズ



美味いねん
QBBの方がやわらか~い感じの仕上がり
いつも境港から仕入れてるコーヒー豆

こんだけあればさすがに一冬持つでしょう。
庭では二羽・・・
いや、二羽の話はあとにして、
チューリップを植えた話。

その横でスズメガを激写!


ホシホウジャク?
オオスカシバなんかもカッコエエよな。
羽を閉じたらただの蛾なんやけど・・・
それでは二羽の話。


P-tanの鼻とクチバシが荒れてるんよね。
たぶん疥癬…
ダニが鼻に穴掘って住む感染症・・・

むっちゃ元気なんやけどね。


どうぶつ病院行きましょうか…
最後は
お友達の素敵なおうちで
パーリーパーリー





(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
2015年12月07日
北から南まで・・・
正確には「北海道と九州に行った」だけの話。
しかもただの出張…
ナイショやで…
まずは函館
GLAYの街
♪どこからともなく聞こえてくる・・・

異国の言葉…
最近、どこ行ってもそんなんばっかり…
逆にこちらがマイノリティー…
しっかり買って帰ってください!

ワタシも地方に行ったら
しっかりお金を落としますYO。
塩ラーメンあじさい




このあたりはイカが有名やね。
ホテルの朝飯はイクラが食べ放題。

子供にはナイショ
北海道のホテルは朝食チカラ入れてるよね。
函館の駅は準備中


変わったオブジェですな。
北の大地でしか飲めないこれを買って

次は札幌へ

函館は雪降ってなかったんよ。
なのに札幌は62年ぶりの11月大雪。

タクシーも滑る滑る・・・

何て日だ!
空港でえびそば啜って、

サッポロクラシック買って、

これ美味かったわ
富良野ビンテージ
ただいま

おかえり

そして行ってきます!
福岡の

中州ね。




ハライッパイね。
九州の朝は遅い…
8時前でこの感じ

その分、夜になるのも遅い…
当たり前やけど







カマスの炙り
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
この店での
1テーブル最高記録を作ったとよ。
100枚/6人
うまかっちゃね。
それにしても
子供たちよ、
遊んでるように見えるかもしれんが、
シュッチョウはほんまにお腹が苦しいぜよ
しかもただの出張…

ナイショやで…
まずは函館
GLAYの街
♪どこからともなく聞こえてくる・・・

異国の言葉…

最近、どこ行ってもそんなんばっかり…
逆にこちらがマイノリティー…
しっかり買って帰ってください!

ワタシも地方に行ったら
しっかりお金を落としますYO。
塩ラーメンあじさい




このあたりはイカが有名やね。
ホテルの朝飯はイクラが食べ放題。

子供にはナイショ

北海道のホテルは朝食チカラ入れてるよね。
函館の駅は準備中


変わったオブジェですな。
北の大地でしか飲めないこれを買って

次は札幌へ

函館は雪降ってなかったんよ。
なのに札幌は62年ぶりの11月大雪。

タクシーも滑る滑る・・・

何て日だ!
空港でえびそば啜って、

サッポロクラシック買って、

これ美味かったわ
富良野ビンテージ
ただいま

おかえり

そして行ってきます!
福岡の

中州ね。




ハライッパイね。
九州の朝は遅い…
8時前でこの感じ

その分、夜になるのも遅い…
当たり前やけど







カマスの炙り
(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!(゚Д゚)ウマー!
この店での
1テーブル最高記録を作ったとよ。
100枚/6人
うまかっちゃね。
それにしても
子供たちよ、
遊んでるように見えるかもしれんが、
シュッチョウはほんまにお腹が苦しいぜよ

2015年12月06日
紅葉@HRK
11月22日、イイフウフの日
長男と二人でHRK植物園に


ほんまはね、この時期は
京都とか、奈良とか、
せめて箕面とか行きたいけどね。

まあ、写真撮ってもヒトばっかり写るんやろうけど。

雰囲気感じるだけやろうね。

そう思うと、
ここの方が十分楽しめるかもね。
HRK植物園
こんなん居てたり。

カマキリの伏せ、初めて見たバイ。

夏の名残り

椿の花に潜む

カメムシ、見えんかな?
カッコつける

長男
ぷぷっ
押したいよ~
ポンって押したいよ~

狭い園やから同じとこクルクル回って、

このカマキリ、卵産もうとしとるね。
この枝垂れ桜は春に見に来たい

最後に本命ね




・・・
いつが見頃やったんやろか?
こんなんやったら見頃も分かりやすいけどな。

長男と二人でHRK植物園に



ほんまはね、この時期は
京都とか、奈良とか、
せめて箕面とか行きたいけどね。

まあ、写真撮ってもヒトばっかり写るんやろうけど。

雰囲気感じるだけやろうね。

そう思うと、
ここの方が十分楽しめるかもね。
HRK植物園

こんなん居てたり。

カマキリの伏せ、初めて見たバイ。

夏の名残り

椿の花に潜む

カメムシ、見えんかな?
カッコつける

長男
ぷぷっ

押したいよ~
ポンって押したいよ~

狭い園やから同じとこクルクル回って、

このカマキリ、卵産もうとしとるね。
この枝垂れ桜は春に見に来たい

最後に本命ね




・・・
いつが見頃やったんやろか?
こんなんやったら見頃も分かりやすいけどな。

2015年12月06日
あれは2か月まえ・・・
10月にあったことをまとめるだけ~
まずは8月下旬に作りに行った陶芸が
2か月経ってようやく完成した件。

おれのジョッキ&小皿、
結構縮んだなぁ

350mlビールがちょうどなみなみ
計算通り…
USO
ちょうどその日はこの日

いつ観ても色褪せない
「まーてぃー&どく」がやってきた日
不朽の名作
長女が「食べたら頭がいたくなる」と言って、
うちではなかなか出てこない「おでん」。

久しぶりに食べたら美味い!!
やと…
たぶんたまたま頭痛いときにおでん食べただけなんやろうな。
分かってたけど…
そんな長女、
最近遊んでくれんけん、
残留組で遊びます。


10年前、長女が3歳くらいの時に買ったケッタマシーン。

7歳の次男がいまだに乗っている。
さすがにカワイソウ…
長男の演奏会

パイレーツ系
仕事で縁のなかった初博多

中州、そして


あの店の総本山。
その日3杯目やけどもちろんいただきました。
提灯、よく見たらカボチャやで。
そう、

いつの間にか市民権を得てしまっている

はろいーん
あと、釣りも行ったんよ。
今年最後のタチウオ釣りに。

夜中から。

釣れんのに…

タチウオ、絶滅危惧種なんちゃう?
まずは8月下旬に作りに行った陶芸が
2か月経ってようやく完成した件。

おれのジョッキ&小皿、
結構縮んだなぁ

350mlビールがちょうどなみなみ

計算通り…

USO
ちょうどその日はこの日

いつ観ても色褪せない
「まーてぃー&どく」がやってきた日

不朽の名作
長女が「食べたら頭がいたくなる」と言って、
うちではなかなか出てこない「おでん」。

久しぶりに食べたら美味い!!
やと…
たぶんたまたま頭痛いときにおでん食べただけなんやろうな。
分かってたけど…
そんな長女、
最近遊んでくれんけん、
残留組で遊びます。


10年前、長女が3歳くらいの時に買ったケッタマシーン。

7歳の次男がいまだに乗っている。
さすがにカワイソウ…

長男の演奏会

パイレーツ系
仕事で縁のなかった初博多

中州、そして


あの店の総本山。
その日3杯目やけどもちろんいただきました。
提灯、よく見たらカボチャやで。
そう、

いつの間にか市民権を得てしまっている

はろいーん
あと、釣りも行ったんよ。
今年最後のタチウオ釣りに。

夜中から。

釣れんのに…

タチウオ、絶滅危惧種なんちゃう?