2013年07月20日
タコ、キス、サバ釣り

タコ、キス、サバのリレー船五目釣り。

竿もリールも古いなあ。特に問題なく使えてるからええけど

まずは神戸沖でタコ狙い

実はタコ釣り初めてかも…

確かなアタリがある釣りでもなさそうやし、
よくわからんまま周りの人のまねをすること1時間以上…
やっときました



こういう感触ね、と分かったつもりになったものの、結局4ハイでオワリ…

次は須磨沖でキス釣り


キスなんて群れ気味にいるだろうに、ぽつぽつな感じで結局3尾。
釣れんで暇だもんで脱走兵と遊んだり、空を見上げたり…


なんかいつもの嫌な予感がしてきたで

次はTottoの本命のアジサバね


予想通りこれだけで終わりました

これでは釣りネタとしては寂しいので、クッキングネタにします

まずは釣果


タコなんて、ちょちょっと手を加えるだけで、

これが

こんな感じに…

は、ならないですね。(※しかもこれはイカです)
まずは塩揉みですよ

そういえば20年程前にたまたま釣れたタコを、
ほとんど塩揉みせずに食べたところ、
それはもうヒドイことになったことを思い出しました。
なので入念に揉ませていただきました。
何回も塩を加えて…



ゆでだこに



食卓はこんな感じに

魚はシンプルに焼き魚に

そして期待のタコ


シオカライ、マジデシオカライ

塩揉みが過ぎました。
何事もやり過ぎはあきまへん。
苦肉の策で、翌日タコめしに。

これは子供にも大好評

残りは燻製に。

これは大人にぼちぼち好評

しかしもうちょい釣れんかなあ

2013年07月14日
今年のカブトムシ
先日、今年のカブトムシがすべて成虫になりました。

去年7月に店で買った1つがいが、卵を産み、幼虫が10匹に。
そこに子供の友達から幼虫20匹追加
(なんと、もらった9月上旬時点ですでに3令幼虫
)
6月10日頃に蛹に、
6月下旬には羽化し始め、
7月6日に最初の「大人」たちを確認できました。

立派な赤カブト。
しかもオスばっかり
やっぱり昆虫はオスが見応えありますからね
30匹近くいるわけだから確率論から言っても10匹以上はオスですよ。
まずはオス5匹から。楽しみやな~
次はメス3匹ね

メス

以下省略
まさかの残り22匹全てメスでした
一応記録としてまとめておこう。
Totto家生まれのカブト オス 0匹 メス 9匹 (メス率100%)
友人からいただいたカブト オス 5匹 メス 13匹 (メス率 72%)
これが世の中の流れなんでしょうか…
他人事ではありませんが、頑張れよ男ども
とりあえずは60㎝スタンダード水槽二つに、オスメス分けました。
メスは力が強いので、下段はオモシをしとかないと逃げられます。

上5匹、下22匹かあ、バランス悪いなあ…
嫁に出すので婿をいただきたいこの頃です。
以下、季節の写真集をちょこっと
【季節の花】※同じ日、同じ公園で撮影


【季節の実】※桃の写真も欲しかった
3年
8年
【早朝スルー】

去年7月に店で買った1つがいが、卵を産み、幼虫が10匹に。
そこに子供の友達から幼虫20匹追加

(なんと、もらった9月上旬時点ですでに3令幼虫

6月10日頃に蛹に、
6月下旬には羽化し始め、
7月6日に最初の「大人」たちを確認できました。

立派な赤カブト。
しかもオスばっかり

やっぱり昆虫はオスが見応えありますからね

30匹近くいるわけだから確率論から言っても10匹以上はオスですよ。
まずはオス5匹から。楽しみやな~

次はメス3匹ね


メス


以下省略

まさかの残り22匹全てメスでした

一応記録としてまとめておこう。
Totto家生まれのカブト オス 0匹 メス 9匹 (メス率100%)
友人からいただいたカブト オス 5匹 メス 13匹 (メス率 72%)
これが世の中の流れなんでしょうか…
他人事ではありませんが、頑張れよ男ども

とりあえずは60㎝スタンダード水槽二つに、オスメス分けました。
メスは力が強いので、下段はオモシをしとかないと逃げられます。

上5匹、下22匹かあ、バランス悪いなあ…
嫁に出すので婿をいただきたいこの頃です。
以下、季節の写真集をちょこっと

【季節の花】※同じ日、同じ公園で撮影


【季節の実】※桃の写真も欲しかった


【早朝スルー】

2013年07月05日
リバーランズ角川‐ホタル編 【2日目】



気持ちよさそうなハンモックでしょう?
これでまさかねえ…

真相は後程。
昨日捕まえた生き物について、朝から長男と話しました。
これ何や?

ホタルの幼虫って誰かに教えてもらったらしい…
なんか違うで…絶対違う

昔ムシハカセと言われた血が騒ぐ…
※これはガガンボ(デカい蚊)の幼虫のようです。
持って帰って育てんで良かった

これは?

ヤゴだと…これはそうやろうね。
※ハグロトンボのヤゴです。
ついでにシオカラトンボ(オス)

※青いヤツはオス、茶色いヤツはメスと覚えていたけど概ねOKらしい。
イキモノタイムはこのくらいにして
タベモノターイム

筒焼きケーキの残りを焼いた普通のホットケーキ

昨日の残り物を詰め込んだ「ナンデモサンド」

こういうのがウマイねんて


やっぱりトラメジいいなあ…
ちょっと散歩





あんまり気持ちがいいからか、ガリバー出現


先日買ったエリステで…こうして…こうして…


何とか抑え込みました

いつの間にかランチターイム




結構立派にいただいてしまいました

もう帰りたくない~♪
そういえばハンモックの真相がまだでした。
次男がハンモックでヘビーに揺らされて、放り出されて、
アタマを石にぶつけて、後頭部から流血ね


ケガくらいしてもいいけど、アタマはやめたほうがいいなあ。
後頭部が「三つ目がとおる」みたいになったわ。
この件では管理人さんにもお世話になりました。
ありがとうございました。
最後に
お世話になったサイトから360°パノラマの6分割







そして最後は恒例の…

やっぱりこのキャンプ場良かったわい

2013年07月05日
リバーランズ角川‐ホタル編 【1日目】


前回のサクラのリベンジでホタルキャンプ

(何にリベンジしてるのかよくわかりませんが…目には歯をって感じ???)
今回もうちは父子キャンプ

同行Fam.はONFam.とYGFam.

YGFam.は2回目ですが、結構ハマってきている様子

今回の荷物は少な目

REVOルーム4の正式デビューです



ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム 4
9時着を目指して7時過ぎに出発したものの、結局10時着

サイトの候補だった小川沿いはすでにいっぱいでした。
でも草場広場を広々使えたのでこれはこれでOK


みんな設営を完了して


定番のここに買い出し

父親だけで行くとなかなかすごい買い方になります


昼飯は、暑いので簡単にコレ

子供たちはさっそくこんな感じで遊び呆ける


釣りまくる


大人たちはさっそく飲みまくる


焼きまくる


若い衆も焼かれまくる



そんなことばかりしていてはいけません

メインはこれでしょう


思惑通り、この辺りは下界とはタイムラグがあるみたい。
これは夜は期待できそうです

おっ

うおっ

???

これは違うね。*くろたねほおずき

よかったです

サクラのリベンジ叶いました

目には歯をぉぉぉ

夜も更け、子供たちは寝静まり、大人たちの時間がやってきました


お母様方はコレを楽しみにしていたみたいです。

筒焼きケーキ

成長の過程をどうぞ




もしかしてだんだんとカメラが近付いてるから大きく見えるんか?
そんなことはないわな。立派になりました


かわいい子には

旅させろっ


Tottoも見てるだけではいかんので、スモークローストビーフ


生の状態から強火にかけて15分
火が通ってしまわないように、外に出して30分

こういうええかげんな感じでやると上手くいくんですよね

バームクーヘンもローストビーフも明日のお楽しみ
