ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年01月16日

2017年 年始

2017年
あけましておめでとうございます

6時に起きて初日の出見に行ってみよう!
って思い立ってしまった・・・

みんなに声掛けてみたけど、
一緒に行ってくれるのは長男だけ。
君にはたぶんイイことあるけんね。

しかし、
どこで見ることができるんでしょうか?

簡単に調べてみて
とりあえず発車。
窓が凍っててちょっと手間取る。

とりあえず走ってみて、
10分程度の高台に行ってみる。
ここええかもぴよこ_酔っ払う



おっ!


今年もエエことがありますように。

君にもね。

エエ初日の出でしたぴよこ3


帰っておせちいただき、


雑煮もね。
酒もいただき。

お年玉はいただけず・・・

あげて。

また公園行ってみようかいね。






元日の夕方、弟家族を見送って、

翌日2日、
我々、
というか長女と二人、
5時起き、6時発。

霧がスゴイんや、ほんまに。


小谷のタカキベーカリーでパン買って
10時には大阪に着いたとよ。

長女は昼からクラブ。
エライ本気ですな。
ワイはゆっくりするよ。  

Posted by Totto at 08:08Comments(2)季節もの旅行

2017年01月15日

2016年 年末

家族の忘年会ということで、
焼肉バイキングに。

ここはほんまに肉も美味いし
サイドメニューも美味い。

アブリヤカルビ
アブリヤカルビ
アブリヤカルビ

早口言葉で3回言ってみて


長女のクラブを見に行ってみた。

これは予知夢?



大晦日には広島帰省。
2泊程度はP&Rは連れまわさないようにしてるのよ。


最近、広島程度なら
トイレ休憩なしの3時間くらいで着きますねん。

酒も用意してくれてる。

心していただきますよ。

その前に子供たちと公園に遊びに行くでよ。




背中にハートが・・・

「ラブリー」って呼んだら
怒ってたわ・・・



さあ、大晦日の宴でっせ



弟の仕事関連饅頭?



年越しはDB


良い年だったのではないですか?
2016年

毎年良い年だったと思っていきます!
これからも!  

Posted by Totto at 21:21Comments(0)季節もの旅行

2017年01月15日

ハートランド朝霧 2016 X'mas 【3日目】

起きたけどね。

これではね。

そんなには寒くない。


ほんの一瞬だけ
少しだけ
見えたりするけど。


今日は朝焼けはあきらめて
こっちを焼こうかね。

このロゴスの送風機ええですね。

焼かれよ、魚の衆




いや~豪華ですわ。

最後に
こんなん監督にもらったよ。


よう遊ばさせていただきました!


皆さん帰った後、
いつもの悪い癖で少し居座って、


ずっこけて


名残惜しいが
ハートランドと監督に別れを告げて、
向かったのは・・・
富士山5合目。

でも雪崩かなんかの影響で
4合目までしか行けんとのことでしたが、
せっかくやけん行ってきました。


下を見れば

雲が残念・・・

上を見れば

さすがに結構近いね。

そこの駐車場のおっちゃんが言うてましたわ。
「富士山は遠くから見るに限るよ」

ここでは言わんほうがええんちゃいまっか?

異国の人たちにまみれて記念撮影

たまにはおいらも


ここでも踊るん?


日本人少ないけえ分からんやろね。

天然氷柱もらったりして、



満喫したね、富士山4合目ぴよこ3



さすがにそろそろ帰ろうや。
夕方の渋滞とか嫌やしね。

土産とか買おうや、
ということで
鳴沢道の駅に寄ってみる。


昼飯もここで。


ここからもよく見えるです。


これは何ね?

また時間食うてしまうやんか。





結局、16時にようやく出発・・・

もうええわ・・・
ついでに紅富士見てやる@その辺の道端

おう、ええ見晴らしやん。


ぼちぼち紅ったべ。


ということで、
結局16:30に出発、
順調に走って、ほぼノンストップで21:15に着きました。
5時間切りましたな・・・ぴよこ_風邪をひく

楽しい三日間でした。
最近、家族5人ではなかなか行けんけえ、
ええおもひでになったねぴよこ2  

2017年01月14日

ハートランド朝霧 2016 X'mas 【2日目】


寝過ごしましてん。
たぶん。

朝焼けはあったんやろうか?


7時に起きたんでは遅いわな。
日の出の1時間前から起きんとあかんかったな・・・


ま、
本日も晴天なり!
日頃の行いがヨロシイもんでぴよこ_酔っ払う

早速朝飯ね。
富士宮焼きそばやって。

普通の焼きそばとどうちゃうん?
と思ってたけど、
麺が違うね、全然違う。

結構好きよ!

子供たちのイクラをこっそりいただき、

親鮭と合わせていただく親子丼。

うまかね~ぴよこ_酔っ払う

今回は作って来んかったんでここで作ります。

イージースモーカーでスモークチーズぴよこ_酔っ払う

ほんま天気も良く、


お日柄も良く、


子供たちが居ない・・・

子供たちはまた監督に拉致されてますな。

監督の拉致は楽しいけんね。







楽しいプリン作り体験をさせてもらったあとは、
それぞれの家族で近隣にお出かけね。
みんなそれぞれ
風呂行ったり、買い物したり、遊んだり。

うちは今まで行ったことない北の方向に行ってみることに。


目的はこれね。

吉田うどん。
うどん自体も他にない感じで面白いし、
出汁もおいしかったですよ。

あとは風呂入って、
富士山をいろんな場所から眺めて、


15時頃帰ってきたでよ。

さあ、
今日も撮るでよ。






子供が動いとるだけやないかい!
何にも色変わらんやないかい!

そんなこともあろうよ、と
その後は
ひたすら青菜を炒め続けて、

何とか気を落ち着かせました。

さあ、今日も飲むよぴよこ_酔っ払う

食べるよ


祝うよ、クリスマス

踊るよ、コイダンス



監督と過ごしたX'mas イブ



いやー、今日も楽しかったですな!

サンタはいずこへ?  

2017年01月14日

ハートランド朝霧 2016 X'mas 【1日目】


いつぶりでしょうか?

どうやら1年半ぶり・・・

監督、元気かな?

ま、間違いなく元気やろうけど・・・

ということで、
12月23-25日に行って参りました!
の記録。

5時起き、
準備して、
8時半に出発。
伊勢湾岸を過ぎたら、

豊田東JCTちゅうとこに向かって、

新東名に乗んねん。

もう岡崎の渋滞は怖くない!

そんなおかげもあり、
順調に見えてきました富士の山。

新富士で降りるときに見える駿河湾も好き。

結構見慣れてきてるはずなんやけど、
毎回テンション上がるかぞくたち・・・


富士宮のイオンで買い物して、
ハートランド14時着。

変わらずお美しいですな。


早速ハートランドビールで乾杯して、

少しつまんで、

最高でんなぴよこ_酔っ払う

子供たちは監督と薪を調達しにあっちのほうに

俺も行ってみよ。

みんなちゃんと手伝ってるやん。



実は富士山と逆の方向もええ景色なんよね。



天空に戻って


長女はたまこさんと戯れて居らわれました。

それでは私は紅富士さんを撮らせていたっちゅ!
16時頃から



16時半には終わりましたわ。
一瞬やったですわ。

鍋やらね、

お酒もいっぱい!


夜が更けると

いろんなことしたくなるよね?





それにしても
宴はいと楽しぴよこ_酔っ払う



ちゃんと24時過ぎには  

2017年01月11日

西方食見聞録

また仕事の話だわ~

まずは大阪で腹ごしらえ

野菜マシマシとか初めて食べたわ。

新幹線乗って45分ね。
@岡山

いきなりこれはなんぞ?

どう見てもカツオやなかね?
なんで岡山で?

そういうこともあろうよ。

マジこの店よかったよ!

2軒目は

肉とビールの店


そのあとは小豆島ラーメン

にゅうめん?
いや、美味いねんで!
記憶怪しいけど・・・

次の日はちゃんと仕事しましたで。


帰りは寝過ごさんようにビール飲んでね。



次の週も
まずは腹ごしらえは大阪で。


先週よりもうちょい西に行くで。

博多の陥没直ったみたいね。


去年も行った回転寿司で鱈腹行きまっせ!





腹いっぱいすぎて
魅力的な店も残念ながらスルーさせていただきます・・・


でも気合いで一杯だけ〆る

気合いやで!

翌朝、
ホテルの朝飯って少しだけでも食べたくなるな


昼は名物のてんぷら屋連れて行ってもらって


そのまた翌日の昼はラーメン啜って


帰り際にもラーメン啜って


こんなに働いたら太ってしまうで・・・ぴよこ2  

Posted by Totto at 08:08Comments(0)食べる観光

2017年01月10日

ふるさと納税

初めてやってみた話。
なんか面倒そうでどう得するんかよう分からんかったですが、
やらな損ですな、これは。

何を選ぶか?
日頃使うものもありではないですか?
最近の常備品はこれ。

8本セットのお礼。
これを2自治体に対して寄付させていただきましたんで、合計16本。

ほんまにね、
これをトマトジュースに入れて毎日飲んでますが、
全く病気しませんねん。

あとはね。
勝沼歩いてきた影響でこれね。

ここ行ったワイナリー。

ここは知らんが。

というか、
たぶん箱は関係なく、
ぶどうの丘からの送品ですな。

並べてみたよ。

圧巻の16本。
しかも一升瓶が6本。

レギュラーボトルは丁寧にこの箱に個装されておわした。


美味いよ。

あれも。

これも。

甲州市、
日本の農業、やっぱりスゴイよね。
応援します!  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)その他

2017年01月10日

紅葉@BPK

12月初旬。
今年の紅葉はあまり撮れんかったんで、
さすがにもう遅かろうと思いながら
ダメ元でBPKに行ってきたでよ。

自転車で35分。

まずは花の丘に行ってみたらはげ山状態…



そっから紅葉渓・もみじの滝方面に行く途中で会ったこの人。

かかし効果あるんやろか?

紅葉渓・もみじの滝、
茶葉渓になっとるかな?
と思ったけど、ぼちぼち残ってましたね。


でもやっぱりいまいちやね。


光を絡めてごまかしてみる。



ソラードのてっぺんからの風景。



観覧車まだ乗ったことないです。

日が暮れてきたら
また違う風景が見られるけえ。

ぼちぼち帰ろうかな・・・



と思ってたんやけど、
もしかしたらソラードから夕陽みたらキレイなんちゃう?
と思って戻って登ってみた。
東側。

西側はマジックアワー?


これはやり過ぎ失礼・・・

でもええ感じで見られてよかったわい。
閉園の5時まで粘って帰りました。


  

Posted by Totto at 05:05Comments(0)季節もの

2017年01月09日

11月の雑記

2か月前のことの記録。

友達連れてあたーちの好きなラーメンに行った話。

ここ大好き!

鳥と遊んだ話。

彼はお酒が好き。

彼はカメラが好き。

カメラを向けるとすぐに飛んでくるから
ちゃんと撮れんばい…

家の駐車場でBBQした話。

虫眼鏡で火起こし・・・・

できたんでしょうか?

鶏肉の炭焼き美味いよね。


暑くもなく、寒くもなくちょうどええ季節やね、このころは。

iPhoneを替えた話。

6さん、あなたは名機でした。
お世話になりました!


その日に長男が自転車でコケて
顎の骨を折った話。

理由がアホスギ・・・
書きませんが・・・

そんで
兄貴が遊べないので次男が暇で
公園に遊びに行った話。




楽しそうね。

最近記憶が怪しくなるので
カメラで記憶を遺しておかなければ・・・



記録は大事よね。  

Posted by Totto at 18:15Comments(0)その他