ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年11月22日

11月のBPK

11月の…
っていうか、年に2,3回しか行かないBPKへ車


たまたま入場無料デー

ラッキーぴよこ3

来月はおいらの好物
”ラーメン”EXPOやと

行かんけどぴよこ_風邪をひく
高いんでね、800円/杯汗
半量、半額にしてハシゴできるようにしてくれよぴよこ2

まずはね
ボートに乗りたいんですと


ここは万博やっただけあって広ーいよ



果てしない鬼ごっこを


最近はオニゴって言うらしい…
なんでも略しやがってムカッ

自転車に乗っても

追いかける

チャリゴ?

おっなんやこれ?

なるほど


ええ感じで管理されておらっしゃる


よく見たらケシュア張ってる人がおるねドームテント

いろんな鶏もおるね
メジロ、カワセミ、カラス…


紅葉もぼちぼちとええ感じでした


満喫したなぁ


BanPaku-Koen
  

Posted by Totto at 20:20Comments(0)その他

2014年11月22日

11月のHRK

最近天気いいです晴れ
予定がないのに天気がいいです。

イヤガラセぴよこ2

そんなもんには負けずに
急遽系のお出かけするよびっくり

いつものHRK

夏にかぶっちょと散歩したクヌギの木


最近、色付き始めた木々




光を浴びようと競って背伸びする花々



水仙は早くね?

初めて見たウツボカズラの花

内気なスノードロップ

久しぶりに安い便利ズームレンズ使ってみたけど、
やっぱりそれなりの写りになってしまうんやね…
ピンが甘いだけではなさそう…

HRKの植物園では
がーでんうぇでぃんぐの準備中



あー天気イイね


たまには玉打って



図らずダジャってしまう、今日この頃…ぴよこ2


お点前頂戴いたします



水の中は寒いでしょう?

逆にそうでもないかもねぴよこ3


もうすぐ外は白い冬♪
  

Posted by Totto at 14:32Comments(0)その他

2014年11月16日

こんぜの里 バンガロー村 【2日目】

こんぜ・・・

金勝って書くんやって
滋賀の歴史を感じing

夜中に結構降ったけど、
何とか晴れました晴れ


何てのも束の間…



中国っぽいにゃ~

くもっちょ

きゃべっちょ


今回、我々は下の村でしたが、
上の村はこんな感じ


ええとこでした。
ほんまにええとこでしたYO!!

たぬっちょ




げこっちょ


このそばっちょ
うまかっちょ



文章書く気ないと?
ない・・・

ことも
ない・・・  

Posted by Totto at 22:06Comments(0)こんぜの里

2014年11月15日

こんぜの里 バンガロー村 【1日目】

11/1-3雨くもり
にゃごや時代のキャンプ仲間と
滋賀あたりでテント張りましょう!2泊@グリーンパーク山東
数年ぶりで子供たちも楽しみにしとりま~すぴよこ3
の予定やったんやけど…

にゃ~んと完璧な雨予報ネコ雨
中止 or 決行 or 変更

せっかくみんな予定してたし、
これは屋根付きBBQ1泊コースに変更やねぴよこ2
基本軟弱なんでねぇぴよこ_風邪をひく
撤収時に幕が濡れるのはねぇぴよこ2

キャビン、バンガロー、コテージ、ロッジ…
いまだに使い分け方がようわからんが…
なかなかエエとこないねぇ…

なんとか5つほど候補を挙げて電話しまくったところ、
奇跡的に空いてたのが「こんぜの里バンガロー村」

結構無理言いましたよぴよこ_酔っ払う
ホンマはメンテナンスの関係で3日前までに予約せんとアカンのに、
前日予約にも関わらずメンテナンス会社に問い合わせてくれて
OKいただきました。

先に言うときましょうぴよこ3
ええとこですよびっくり


ばんがろー村

神秘的な霧に、真っ赤なノボリ
アジあるやん?


今回は管理棟から200mほど離れたとこの
6棟ある村を貸切状態ぴよこ3



中はこんな感じ


外はこんな感じで設営(他に客がおらん時だけね)


かまっちょの王国


乾杯


今回はひたすら焼きますぴよこ_酔っ払う

みんなよく知ってるね、
炭焼きで一番美味しくなるのは鶏さんよねぴよこ3
みんなで持ち寄ったら半分鶏やったぴよこ_酔っ払う
それはそれでもちろんOK

この時期はさんまさんも最高


いかに安い素材を美味しくして食べるかびっくり
料理の基本食事

エラそうにスンマセン

UFOを予防呼ぼうの会発足


ほんまに来そうなとこやったね

  

Posted by Totto at 10:04Comments(0)こんぜの里

2014年11月01日

Yacht @Wakayama

Yacht?
やちと…
よくこれでヨットって読ますね。


和歌山は海南市。
このたび縁あってYachtに乗せていただく機会をいただきました。

大阪に来て3年半。
もしかすると和歌山ってほぼ初?
そういえば加太までしか行ったことないかも…

テンション上がってるるぶを図書館で借りてしまったがね。
あんまり役に立たんかったけど…
今回は海南限定じぇけーね。

とりあえず海南と言えば
和歌山県立自然博物館びっくり

知らんでしょう?

ここ穴場ぴよこ_酔っ払う
だって、ほら…
開館30分はこの状態ぴよこ3



なんで人が居らんか?
知りません。
結構エエとこですよぴよこ3

ちょっと紹介しとこ。



アイゴって水の中では目が青いんや…ビックリ

こういうのエエよね。
美味って…

普通って…

萌え~って

こういうのイイ

何か居るのわかる?

こちらも美味?


こちらも



おー、
今回の目的忘れてしまいそうだがね。

昼からはYachtよぴよこ3

港を抜けだすと

ぽるとよーろっぱ?


雑賀崎の港でルリスズメ?

スゴイな和歌山ビックリ

ごーじゃす

せれぶりてぃー

ふぁんたすてっく


ほんまにありがとうございました。


またいこ
わかやまぴよこ3  

Posted by Totto at 18:00Comments(0)旅行

2014年11月01日

ClubDream de Inekari

2 weeks ago.


稲刈り体験したよ


かまっちょも手伝ってくれたんで


こんなにきれいになったでよ


天気ええわ~
PENTAXの青キレイやわ~

これはたいこうっちょ?

冬眠前かな?

そう
おいらは虫がスキ




芋もスキ


でもラーメンが一番スキですびっくり

  

Posted by Totto at 06:00Comments(0)季節もの