ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年01月09日

OSK-HRSM-NGSK-HRSM-OSK & HTNT 【後半】

大晦日、
夕方に着いて、
食べて

呑んで、


何してる?

おー、なるほど、

お餅な!


1年間、終わりましたね。


あけましておめでとうございます。
ありがとうございます。

煮込んでドロドロの雑煮がスキですぴよこ_酔っ払う


元旦と言えばこれでしょう!
グダグダ撮影会!
開いて、

絞って、

撮りまくる

おっ、ワイと同じ利き目左やな?

天気がエエから外に行って、
飛んで、



投げて、

カンチョウ!

個性が出るね。

ワタシも30年以上前にお世話になった公園です。


夕方には広島出発して、
大阪に着いた頃には、
は・つ・ね・つ(HTNT)ぴよこ_風邪をひく
今年に入って元気な日は一日もありましぇんえん・・・ぴよこ2

なにはともあれ、
今年もよろしくお願いいたしますぴよこ3  

Posted by Totto at 20:16Comments(0)旅行

2016年01月08日

OSK-HRSM-NGSK-HRSM-OSK & HTNT 【前半】

今年(去年?)もやってまいりましたびっくり
1500kmの旅。

ええかげん慣れたよ。
3,4時間くらいは休憩要らんもんね。
今回も早かったよ。
大阪-広島330km 3-3.5H
広島-長崎380km 4H

彼が元気なことを確認して、


P&Reをシートベルトにしっかり固定して、

行ってきました。

広島でのP&Re

一晩泊まって、


海峡を渡る。


長崎では河と海を堪能しました。



次男を遠くから観察。

近付いてくるよ





ほらね!

でも外で遊んだのはほんの一瞬。
ほとんどがこれ・・・
せっかく一緒におるのに、
ゲームをみんなで眺めるとか止めたら?

あほになるで?

P&Reなんかいつも仲悪いのに
状況変わったら一緒に遊んでるで。


そうこうしながら
大晦日にはまた海峡を渡って広島に。


後半へ続く・・・  

Posted by Totto at 20:16Comments(0)旅行

2016年01月07日

2015年が・・・

いつの間にか終わられてました・・・ぴよこ_風邪をひく

あまりキャンプ行かんかったなぁ~

釣りにもそんなに行かんかった・・・

ここのブログやっててええのんでしょうか?

気を取り直して、
2015年最後の月の雑記を書いておこう!

まずは、カメラの話。
最近、昼ご飯食べんと金貯めてまんねんぴよこ_酔っ払う
何でかと言うと、

こんなんが出る予定なんやって。

メジャーなものよりマイナーなものが好きな私はブレマセンぴよこ
応援しますよ!
ペンタックスさん!
って言うより、
リコーさん!


次はP-tan & Re-monの話。
P-tanの口と鼻が荒れてるんよね。
たぶん疥癬、いわゆるダニ感染ぴよこ_風邪をひく
基本的に「自然治癒最高!」と思っている私ですが、
重症化する可能性がある感染症はお医者様にお願いいたします。

一緒に住んでるRe-monも感染してる可能性があるんで、
ちっちゃい籠に入れて連れていきました。

診断、注射 1羽
他疾患検査等、2羽
初診で4,000円
良心的ですよ。

3週間程度空けてから再診。
今回は1羽で受診。

もっと近う寄れ、苦しゅうない

ちょっとよくなってきたかな?
もう一回注射して様子みましょう。
1800円。
優しい先生でね。
信頼できます。
去年行ってた歯医者もこんな先生やったら良かったのに・・・ぴよこ_風邪をひく
トリニナリタイ・・・ひよこ


12月は妙に疲れたわ・・・
その原因は仕事やね。
特に出張やね。
プライベートでは見に行けなかった紅葉を新幹線から眺め、

東京では季節外れのイチョウ最盛期に出くわし、

パレスを上からビューしたね~ぴよこ3


富士山を下から眺め、

今度は上から眺め、

行きついた先は、


NiiGaTa
新潟広いけんね。
前回のSPHQとは全く違う感じ。
新潟市でご飲食お仕事ぴよこ_酔っ払う


懐かしい街が見えてきたね。


楽しんでるようにしか見えないかもしれない・・・


これ、9月から愛用してるんやけど不具合多いね。
iQOS

モノはええんですよ。
不具合があるのもまだいい。
そやけど、
小さい会社でもあるまいし、アフター対応やその他いろいろ雑スギ。

でも愛用しています。
タバコ葉を燃やすから臭いんやし、
有害物質がいっぱい出てるんやからね。
燃やさないなんて画期的ですよ。

ただ理論的には体に良さそうやけど、
実際に体にどういう影響があるかはわからんよね。
分かった頃には時すでに遅し・・・やろうしね。
でも、信じれば救われるとです。
たぶん・・・
  

Posted by Totto at 20:16Comments(0)その他

2016年01月06日

SP箕面キャンプファーム in December Vol.2

何時やったかな?
6時くらいやったかな?
起きましたよ。


結構寒いですわ。
ホットカーペットってあんまり暖かくないんやね~って思ったね。

ま、あとで聞いたら、
ワイのとこにはカーペットがなかったらしいが・・・

外は真っ暗、気温は‐4℃ぴよこ_風邪をひく

いつものようにシェフと二人で火熾しして、
料理をぼちぼちと、

すこしずつ温度も上がってきて、


あたりも明るくなってきて、

でもまだ凍ってますわ。

冬キャン、ナメテタカモ

タマちゃんはとっくに起きて、
ご主人のお目覚めをお待ちになられる。


レンズも曇る曇る…

何も撮れてないやんけ!

別のカメラを温めて切り撮った、
Frozenの世界をご覧いただきましょう!



ブルッチョブルッチョぴよこ_風邪をひく

ここは山の中なんで、
日の出は遅いよね。
8:00

8:30

8:45


こんなんでテント乾くかいな!
あと2時間で撤収なんて無理やろ?

凍ってますけど?

まだ凍ってますけど?


もしもの話やけど・・・
こんな氷をぎゅっと固めて、
思いっきり顔に投げつけられたら痛いやろうな・・・

もしもの話はさておき、
朝から腹いっぱい食べて、

少し時間大目に見てもらい、
とりあえずテントはべちょべちょのまま、
帰ったとさ。

テントは春まで当分張らんやろうから、
さすがに公園にでも行って
張って乾かさなあかんかな?って思ってたんやけど、
べちょべちょテントはこうすれば良かったんだがね。

帰ってから晴れてればの話やけどね。

子供たちは大変楽しんだそうで良かったです。

  

Posted by Totto at 20:16Comments(0)SP箕面CF

2016年01月05日

SP箕面キャンプファーム in December Vol.1

12月のテント張り、
実は初めてぴよこ_酔っ払う

大阪言うても
箕面のトンネル向こうは
寒いんやろーなー
ストーブとか要るんやろうな~

ウチは持ってませんけど・・・

ピルツ23の中に
今や廃盤と噂のREVO Room4インナー張って、
下に段ボールとか敷いて、
ホットカーペットも敷いて、
行ってきました。

KMKRから5時間掛けて来てくれたシェフがいらっしゃるけん
料理はおまかせぴよこ_酔っ払う
ターサイ炒めたり、

Su-sanの佐賀牛焼いたり、

贅沢な牛タン

しかも厚切り

あなたも食べたそうねぴよこ3


寒いし、そんなに客もおらんので、

子供たちは遊ぶ遊ぶ
(このサイト、あとからお客さん来られたけどね)

ちょっと散歩して



やっぱり寒いわ・・・

早く呑んで
暖まった方がよさそうですな!

Su-san、いただきますYoぴよこ_酔っ払う

火を熾して

こっちの火は灯して


準備万端、乾杯っす


めりくりっす


寒くてなかなか酔わんたいね
体の中から火を熾して

Zzzz・・・

  

Posted by Totto at 20:16Comments(0)SP箕面CF

2016年01月04日

いくまる君と

12月8日
ジョンの命日

いくまる君がやってきました。
ふろむ まれーしあ。

※冒頭写真は
エキスポシティーの水族館「NIFREL(ニフレル)」のチンアナゴ・・・
平日に行ったらしいよ。ワイはまだ未訪問。

肝心のいくまる君はこちら

はんどさむぼーい!
若くてカッコよくてモテるんやろな~
よかね~

Okka-san達は喜んじゃって、
連日連夜のパーリーパーリークラッカー

うどんをこねたり、
お好み焼きやたこ焼き作ったり、…

粉モン文化、お気に召しましたでしょうか?


家族みんなでの観光としては、
ここに初めて登頂タワー

分かる~?

So!

Umeda Sky Building!!
わいもThe First Time!!
やねん・・・

個人的にはちょっとオモロイぴよこ_酔っ払う

ここはこの時期はこれやっとるんよね。

めりーごーろうんど!!
めりーくりすとます!!

この後、彼の土産を買うために
梅田をうろうろしようかと思ってたんやけど、
思いのほか皆で疲れ切ってしまって
スカイビルで土産を揃えました。

そして、なぜかそこで自分たちのために買ってしまったこれ。


一緒に作ってもらってエエ思い出になったな。

Okka-sanの強制要望(強要?)でなぜか征服制服コスプレ

長女も巻き添え。

さらに
強制要望はエスカレートし、

Okka:「好きな言葉は?」
IQML:「Anything」
Okka:「ほな、『全部』って書きーや。名前は漢字で『育丸』な!」


ごめんな・・・
いくまる君・・・

日本を、大阪を、Okka-sanを忘れんといてやぴよこ2
ワイらも忘れんでYo!  

Posted by Totto at 20:16Comments(0)その他

2016年01月04日

かきくんちー

常に1か月以上遅れての更新ぴよこ_風邪をひく

12月に
家で燻したものの特集ね。

まずはくんちー


いつも通り
イージースモーカーで5分加熱、
その後15分くらい保温。

あと冬はこれをやります。

この店の牡蠣はどうやろか?
NET800g、1500円くらい。

広島産じゃないのね・・・
たぶんもう買わない。

ついでにエビもやってみる。

いつもの7%ソミュール

湯がいて
漬ける

乾かす

燻す


燻される

今回はなら

浸す


記事雑スギ・・・
だって1か月も前のこと覚えてへんもんぴよこ_酔っ払う

確かレシピは自分の過去記事を参照ね。
ナルシストやけんぴよこ_酔っ払う


最後は
SP箕面CFに行く日に
朝5:00から燻したくんちー

さくらと

りんご


味覚異常のワイには
どっちがどっちか
ようわかりまへん・・・ぴよこ_風邪をひく

でも、おいちーぴよこ_酔っ払う  

Posted by Totto at 18:17Comments(0)家庭内燻製