ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年09月22日

鹿嶺高原キャンプ場 【1日目】

9/13-15晴れ

長野県伊那のカレイコウゲンに行ってきたお話。


ここは標高1800m以上という、
オートキャンプ場としては日本で〇番目に標高が高いところ山
加えて、7-9月しかやっていないというある意味ハードルが高いところ山
あとは大人500円/泊という最高にサイト代が安く、
コストパフォーマンスが高いところ山

ふ~何とか3高揃えたよ。

そういえば2,3年前に一度行こうと計画してたけど、
行き道が崩れて通行止めになり行けなかったような覚えがあるなぁ…

今回もちょっとドキドキしながら向かいましたよ。

この日は運悪く小学校の授業参観ぴよこ2

午前中にそいつをやっつけて、
13時に大阪を出発し、
法定速度内でブッ飛ばし、
途中の中央道でピタッと止まる事故渋滞に遭い、


何とか日没寸前の18時に着きましたよ、350㎞の旅ぴよこ_風邪をひく


Welcome…???ぴよこ_酔っ払う


今回は暗くても簡単に建てられるように、
W-Quechua in Piltz23 ,and more...
な感じで(画像なし)

設営が終わったら
すでに先発隊のおふた家族が準備してくれていたので、
さっそく、食べちゃー飲んじゃーな感じで(画像なし)

ふと、上を見上げると、満天の星青い星

くらっぴよこ2

ISOあげるよびっくり

あ~川が流れとるぴよこ2

ちなみに下を見下ろすと無数にちりばめられた鹿のフンぴよこ2


まぁそんなん大した問題じゃない。

問題は9月中旬にも関わらず、
5℃まで下がるという予想外…ぴよこ2
だってWNのピンポイントで最低10℃って書いてあったやんぴよこ2

そりゃ~星もきれいに見えるわな焚き火
最高でっせぴよこ_酔っ払う  

2014年09月23日

鹿嶺高原キャンプ場 【2日目 前半】

2日目の朝晴れ
5:30起床

5.8℃

寒いがやぴよこ_風邪をひく



昨日は周囲を見渡す暇もなかったなぁ
炊事場、シャワー室、キノコ?


伊那市街を見下ろす見晴し


場内には貴重な動植物を
獣害(初めて聞いた)から守るための柵が…


肉食獣たちの朝食



ええとこですぴよこ3
きもちええですぴよこ3

そして、ここの醍醐味の一つは360度パノラマぴよこ_酔っ払う
らしいので、展望台に行ってみようびっくり

こういう看板がええよね。


テテッテッテテッテ、ボヨーン♪

こんなキノコほんまにあるんや
おそらくベニテングタケ
こんな色のもある


他にもヤマトリカブト

うかつに触らんほうがよさそうなものばっかり…ぴよこ2

そうこうしてるとすべり台併設の展望台に着くのです。

そしてそこからの眺めは…

すんげ~

iPhoneのパノラマ撮影で180度ずつ
西側

東側

もんげ~

これは日の入りもミニコネバ
なぁぴよこ3



ここにはキャンプ場が二つあります。
今回泊まってる月見平と北星平。
もう一つのキャンプ場、北星平に行ってみようぴよこ3



15分ほど歩いたかな?

到着。

ネット内でキャンプするらしい。
獣害があるんやろか?


亜高山系?の珍しい花々ぴよこ_酔っ払う



雄大な白樺の木

延々と続きそうな道


雷鳥荘(管理棟)


後半へ続く  

2014年09月24日

鹿嶺高原キャンプ場 【2日目 後半】

雷鳥荘には何もないぜびっくり
ワイルドだぜびっくり

ということで、テントに戻ってゆつくりとすることに…



とんぼが多いな。

ヱビス飲んで

ワインも飲んで

ぴよこ_酔っ払う

ふらふらと散歩ぴよこ_酔っ払う


昼は結構暑くて、汗をかいたのでシャワーを浴びることにぴよこ3


ここは4分 100円のシャワーね。

とりあえず200円握りしめて、
ドアに書いてある通りに、
中に入って、鍵を閉めて、金入れて、お湯を出す。
あとはお湯が出るまで待つだけ…

結構待ったけどね…

100円切れたけどね…

もう100円入れて根気よく待とうかね。

ざー…ぶるぶる…

これはもうアカンね。
水を浴びようかね。
故障することもあるやろうね。
ショウガナイタラ~
まあ水も慣れたらなんてことないぴよこ_風邪をひく

あ~スッキリした、とドアの外に出たら、
主電源がOFFになっとるやないかいぴよこ2

そら出るもんも出ませんなぴよこ2
皆さん、お気を付けください。


さすがにちょっと湯冷め?しそうなんで、
太陽に近い展望台まで行って暖まらんば。

またおったキノコ2


トンボ3連荘ぴよこ3




エアプラント


だいぶ日が落ちてきたね


振り返ると奴が…


奴は最近いつもカメラを構えとる…

イワユル凝り性ぴよこ_酔っ払う
まあ、飽きるまでやりましょうびっくり


何て言うてる間に日の入りでっせ。
ほら…

ほら…

もうちょっとクラウドさんフェイドアウェイしてくれたら嬉しかよ…

ばってんが願い届かず
星に願いをピンクの星

ばってん星にも届かず…ぴよこ2



最後はETに願いを…


いろいろ願い事をしながら、
今宵もおいしいお酒をいただきましたぴよこ_酔っ払う

ん?何か入っとるぴよこ2  

2014年09月25日

鹿嶺高原キャンプ場 【3日目】

最終日晴れ


この日も5:30頃起床

昨日ほどは寒くないぴよこ_酔っ払う

なんぼ遅くまで居ってもエエのでしょうが、
遅くなると自分たちの首を絞めるけん。

最後の豪華朝食を平らげ食事

撤収でっせ汗

今回も幸い晴れっぽいので助かるわ~


ちなみに、「W-Quechua in Piltz」 とはこの感じねぴよこ3


設営は楽やけんど、
撤収はピルツのグランドシートを乾かさなアカンので結構大変ぴよこ2

しかし、これが普通に入るんやからデカいよね、ピルツ23びっくり


結局、一番最後まで残って12時過ぎに出発しました。
帰りはいろいろゆくーりして、7時間くらい掛かったね。


帰って、キャンプ場でフタを閉めたペットボトルを見てびつくりビックリ

こんなんなんねんなぴよこ

また行こ、
加齢膠原びっくり
(どうやっても正確に変換されんぴよこ2)