2013年10月30日
10月のいろいろ Vol.7
もう10月も終わりなんで「いろいろシリーズ」も終わりにしよう。
久しぶりに道具関連ね。
まずはみなさんよくやってるこれ

100均には適当なものがなく、
おっさん立ち入り禁止風の手芸店で何とか購入
5m ¥210のただのヒモ
こうやっておけば失くし辛いやろうし、間違えんでよかろうもん

とりあえず全部ククっといたけん。
もういっちょ

自己責任でしょうが、あんなこと
やこんなこと
に使ってみよう
ほほー、金属洗浄用溶剤ですって

以下、幼稚園のワクワク行事にて…
幼稚園の園庭に落とした落ちてた柿の種

幼稚園の鳥小屋にいたうさぎ

幼稚園から見上げた空

幼稚園から最寄の笑笑で運試し

こんなとこで使い果たしたウン
久しぶりに道具関連ね。
まずはみなさんよくやってるこれ


100均には適当なものがなく、
おっさん立ち入り禁止風の手芸店で何とか購入

5m ¥210のただのヒモ

こうやっておけば失くし辛いやろうし、間違えんでよかろうもん


とりあえず全部ククっといたけん。
もういっちょ

自己責任でしょうが、あんなこと


ほほー、金属洗浄用溶剤ですって


以下、幼稚園のワクワク行事にて…
幼稚園の園庭に

幼稚園の鳥小屋にいたうさぎ

幼稚園から見上げた空

幼稚園から最寄の笑笑で運試し

こんなとこで使い果たしたウン

2013年10月29日
10月のいろいろ Vol.6
別に「いろいろシリーズ」を続けたいわけではなく…
単純にSOTO遊びをしていないのでネタがない…
なので備忘録
まずはコレ



35㎜の単焦点
PENTAX K-Mountシリ~ズ
基本、ココロがネジレテルのでマイノリティが好き
マジョリティがイイのも分かってるんだけど、
これでエエやんと思ってしまうし、実際にこれでイイんです



そう、これくらい撮れれば十分
Kana-PON(カミさんね)がハマってるなんちゃらタワシに

PONジュースチロル

PONチロは松山で(出張)

JR松山駅は味があるね
帰りの大阪モノレールではこんなんが走っとったで
さすが百福さん

長さでギネス認定されとったらしいね。
2年前に中国に抜かされたらしいが…
単純にSOTO遊びをしていないのでネタがない…
なので備忘録

まずはコレ



35㎜の単焦点

PENTAX K-Mountシリ~ズ

基本、ココロがネジレテルのでマイノリティが好き

マジョリティがイイのも分かってるんだけど、
これでエエやんと思ってしまうし、実際にこれでイイんです




そう、これくらい撮れれば十分

Kana-PON(カミさんね)がハマってるなんちゃらタワシに

PONジュースチロル

PONチロは松山で(出張)

JR松山駅は味があるね

帰りの大阪モノレールではこんなんが走っとったで
さすが百福さん


長さでギネス認定されとったらしいね。
2年前に中国に抜かされたらしいが…
2013年10月20日
10月のいろいろ Vol.5
【インドア系】
結局、カブトムシの幼虫は総計128匹…
これまでに引き取ってもらえたのは8匹のみ…

とりあえず冬越しましょうかね
こういう遊び心が好き

久しぶりにスモークチーズ。
ピートを初めて使用。
どんな味になるんかな?

大好きな臭辛パスタ
味覚異常とも言う…

200gは食い過ぎか???
キャンプも釣りも行けてない
雨や台風が多いからね・・・
結局、カブトムシの幼虫は総計128匹…
これまでに引き取ってもらえたのは8匹のみ…

とりあえず冬越しましょうかね

こういう遊び心が好き


久しぶりにスモークチーズ。
ピートを初めて使用。
どんな味になるんかな?

大好きな臭辛パスタ

味覚異常とも言う…

200gは食い過ぎか???
キャンプも釣りも行けてない

雨や台風が多いからね・・・
2013年10月20日
10月のいろいろ Vol.4
【HRK】
いつもの緑地公園にて。
この季節、暑かったり寒かったり…

ようやく秋付いて来たかな?

そやけどアサガオ?

セイヨウアサガオか…
いつの間にか、季節感のない花になったんやな…

アサガオとカキの共演かあ。
違和感あるね。

でも間違いなく秋は深まっとるね
いつもの緑地公園にて。
この季節、暑かったり寒かったり…

ようやく秋付いて来たかな?

そやけどアサガオ?

セイヨウアサガオか…
いつの間にか、季節感のない花になったんやな…

アサガオとカキの共演かあ。
違和感あるね。

でも間違いなく秋は深まっとるね


2013年10月20日
10月のいろいろ Vol.3
2013年10月20日
10月のいろいろ Vol.2
【カイモノ】
9月から予約していたモノ。やっと来たで。
無線SDカードリーダー、Wi-Fiルーター、モバイルバッテリー
の1台3役スマホアイテム。

こういうの好き
赤札は来なかったけど、問題なく20%OFFで買ってしまった。
結局、ホットサンドクッカーは3台目。

最初から買っとけば良かった、の代表例
18㎜-200㎜の買い得便利ズーム。

十分ですよ。
9月から予約していたモノ。やっと来たで。
無線SDカードリーダー、Wi-Fiルーター、モバイルバッテリー
の1台3役スマホアイテム。

こういうの好き

赤札は来なかったけど、問題なく20%OFFで買ってしまった。
結局、ホットサンドクッカーは3台目。

最初から買っとけば良かった、の代表例

18㎜-200㎜の買い得便利ズーム。

十分ですよ。

2013年10月19日
10月のいろいろ Vol.1
2013年10月05日
さのう高原・馬場山C 【2日目】

なぜなら竹田城の雲海を見るため

キレイな空気、爽やかな風…


これではNo雲海

はぶてて二度寝

次は7時起床。

D.P.

普段は朝飯食べんけど
もりもりやで~



Mickey、誰が何と言おうとMickey


トラメジサイコ-

こんな蜘蛛、初めて見た



サイト全貌。

なんかオカシカロ?
そう、ONさんが一度やってみたかったそうだ…


入るんや

うちもヴェレーロでやってみようかのう

*はなんでも絵になるの~

日差しが強くて、帰り際のタープ連結



キレイに張れたでよ。
しかしゆっくりし過ぎたな。
結局竹田城は次回に…
しかも10月からは入山料が取られるらしい。
次回は絶対雲海やで

2013年10月05日
さのう高原・馬場山C 【1日目】


天空の城・竹田城跡を見たいと思ってね

割とマイナーなところ…
なんでやろ?
①施設がシンプル
②予約ができない
(9時から開場なので、出遅れた場合既に満員なんてこともありうる…?)
思いつくのはこんなとこ?
とりあえず②は怖いので、7時過ぎに出発

なんとか9時過ぎには着きました。

今回は問題なく空いてて良かった…

時間もまだ早いのでゆっくりじっくり設営

やっぱりピルツは30分程度あれば立つね。


昼も近くなったんで、オヤジたちで買い出し。


レシート長過ぎることなくなくな~い?
気にしな~い

昼は買ってきた68円おにぎり×2個/人を食べて…
虫と戯れる

なぜか芝にガムシ

神聖なるスカラベ(ボケ過ぎ)

秋の訪れ

上からサイトを望む



ここからパラグライダーで飛ぶらしい…

ぼちぼちと晩飯な。



今回こそは星を撮るでよ

これはONさん(10分ほどシャッター開けてます)

以下ワタシ


カメラはおもろいねえ

2013年10月03日
9月の休日 Vol.4
2013年10月03日
9月の休日 Vol.3
2013年10月03日
9月の休日 Vol.2
【CLUB DREAM】
9月21日バスツアーとやらで北摂の山奥に連行されました。
2週間に一度の長男のクラブね。

農園やってる方から、結構勉強になることを教えてもらいましたヨ!
米粒1粒から翌年には1,700粒が実って、
2粒からはなんと茶碗大盛り1杯分にもなるんだって
肝心の子供たちは覚えてるんだろうか???
畑の野菜を採らせてもらって、その場でカジル
万願寺とうがらし・・・うーんニガッ

リーダーたちによる手作り味噌汁

次男がかなりウマイウマイ言ってた
昼飯のあとは田んぼ探索



メダカ見える?

ミズカマ見える?

結局、彼らは強制連行され…また家族が増えました
これの季節ですな

こういうブドウガムあったなあ

2週間に一度の長男のクラブね。

農園やってる方から、結構勉強になることを教えてもらいましたヨ!
米粒1粒から翌年には1,700粒が実って、
2粒からはなんと茶碗大盛り1杯分にもなるんだって

肝心の子供たちは覚えてるんだろうか???
畑の野菜を採らせてもらって、その場でカジル

万願寺とうがらし・・・うーんニガッ

リーダーたちによる手作り味噌汁

次男がかなりウマイウマイ言ってた

昼飯のあとは田んぼ探索



メダカ見える?

ミズカマ見える?

結局、彼らは強制連行され…また家族が増えました

これの季節ですな

こういうブドウガムあったなあ

2013年10月03日
9月の休日 Vol.1
9月は連休が多くよく遊んだので記しておきます。
【キセイ】
9月14日‐16日に広島に行ってきました。



<JIJのアプローチ@庭>

<フリーロッククライミング@近所>

今回は島根の邑南町というところに行きました。
<香木の森公園>

キレイなところ。コテージなんかもあったでよ。
<自然食料理の店「縄文の村>

名物(?)のおっちゃんのピアノ演奏付き


ウマイでよ。
<瑞穂ハンザケ自然館>

※ハンザケ…オオサンショウウオね。
口が顔の半分まで裂けているから?
もう少しで倍返ししそうな名前やな…
しかも近くの川でまさかの天然モノ



<断魚渓>

当面立ち入り禁止のため崖の上から臨む…マジコワ
という大変有意義な広島旅行帰省でした

さんくすJIJ&BAB
【キセイ】
9月14日‐16日に広島に行ってきました。




<JIJのアプローチ@庭>

<フリーロッククライミング@近所>

今回は島根の邑南町というところに行きました。
<香木の森公園>

キレイなところ。コテージなんかもあったでよ。
<自然食料理の店「縄文の村>

名物(?)のおっちゃんのピアノ演奏付き


ウマイでよ。
<瑞穂ハンザケ自然館>

※ハンザケ…オオサンショウウオね。
口が顔の半分まで裂けているから?
もう少しで倍返ししそうな名前やな…
しかも近くの川でまさかの天然モノ




<断魚渓>

当面立ち入り禁止のため崖の上から臨む…マジコワ
という大変有意義な


さんくすJIJ&BAB
