2014年07月09日
今年のかぶっちょ総集編
ようやく全員出てきたな


数匹まではええんよ。
な

これはなぁ~
サナギは129匹
そのうち羽化したであろう率は100%
うち羽化したもののすぐに死んでしまったのが4匹(羽化生存率97%)
それを含めて羽化不全が8匹(羽化成功率94%)
※羽化不全=羽がキレイに畳めない等
【参考資料】

ちなみにオスメス比は63:66とほぼ1:1
まあ自然な確率やないでしょうかね。
そういえば幼虫のハラを見て雌雄を区別するやつ…
あれの結果を発表せなあきませんねぇ…
資料の一番右の列、見えにくいでしょうねぇ…
適当にオス、メスって分けても50%の確率ね
このたびの雌雄的中率…46%
ほぼ適当に分けるのと同率
もうしません
気を取り直し…
今回彼らの中に変わったツノのヤツらが5匹ほどおったよ。
ほら

分かり辛い?



エライ太いし、トゲが付いとるんよね。
ちなみにこれが普通のツノ

奇形?
原因なんやろ?
どれかのケースに偏ってたように思うが…
実はこのフトトゲカブトはケンカすると結構強い
来年も育ててみようか…1/10ほどのレベルで
もちろん、今回は増えんように気を付けるよ
オスとメスのケースを分けてね

でも、その副作用か???


ごめんね…



数匹まではええんよ。
な


これはなぁ~

サナギは129匹
そのうち羽化したであろう率は100%

うち羽化したもののすぐに死んでしまったのが4匹(羽化生存率97%)
それを含めて羽化不全が8匹(羽化成功率94%)
※羽化不全=羽がキレイに畳めない等
【参考資料】

ちなみにオスメス比は63:66とほぼ1:1

まあ自然な確率やないでしょうかね。
そういえば幼虫のハラを見て雌雄を区別するやつ…
あれの結果を発表せなあきませんねぇ…
資料の一番右の列、見えにくいでしょうねぇ…
適当にオス、メスって分けても50%の確率ね

このたびの雌雄的中率…46%

ほぼ適当に分けるのと同率

もうしません

気を取り直し…
今回彼らの中に変わったツノのヤツらが5匹ほどおったよ。
ほら

分かり辛い?



エライ太いし、トゲが付いとるんよね。
ちなみにこれが普通のツノ

奇形?
原因なんやろ?
どれかのケースに偏ってたように思うが…
実はこのフトトゲカブトはケンカすると結構強い

来年も育ててみようか…1/10ほどのレベルで
もちろん、今回は増えんように気を付けるよ

オスとメスのケースを分けてね


でも、その副作用か???


ごめんね…

Posted by Totto at 22:27│Comments(0)
│季節もの