2012年12月09日
2012年まとめ 【キャンプ編】
今年はもう予定がないので、一年間を振り返ってみようと思います。
【①3月24日-26日:竜洋海洋公園AC】




名古屋からはよく行ってたけど久しぶりでした。
しかしこの季節は風がすごい。風力発電フル稼働
やっぱり電磁波が強いのか?スマホが一瞬バグりました…
それにしても、ここは芝生が素晴らしいですね。
酔っぱらって芝生にこけても大丈夫
この時の風&寒さで次回にはNew Itemが仲間入り
【②5月3日-5日:六ツ矢崎浜AC】





GWは名古屋時代の仲間と琵琶湖で合流。
フリーサイトで結構いいとこでした。(WC以外)
ここでNew Itemデビュー。
みなでいろんな料理を持ち寄って美味しかったです。
ゲリラ豪雨の襲撃を受けながらも楽しいキャンプでした。
(なぜか最終日晴れるから助かってます
)

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
抜群の安定感!

Coleman(コールマン) 【ノーススター チューブマントルランタン】+【エコクリーン1リットル】セット
やっぱりかっこいい!
【③5月19日-20日:じゃのひれAC】




初めての淡路島。
フリーサイトは地面が固い。
ソリステが曲がるとは…打ち方が悪かったのかな?
しかしそれ以外はいいところでした。
海まで歩いてすぐなので、ちょくちょく釣り糸を垂らしに行きました。
【④7月14日-16日:グリーンパーク山東AC】





以前から気になっていたところ。
一番大きいオートサイトを2家族で使いました。
Key Wordは”カエル”
あとはかわいい
オートサイトの前がすぐアスファルトの駐車場っていうのは味気ないけど、フリーサイトのほうは良さそうでした。
【⑤7月28日-29日:SP箕面CF】




新しいC仲間のデビュー。
なんといきなりランドロック
(写真なし)
Tottoは一年前に¥1,000で入手したティピー風テント風タープ?を設営。
これは子供の遊び場ですな。
ここもきれいでいいですね。
芝生になればもっといいのに…
【⑥10月13日-14日:グリーンパーク山東AC】




フリーサイトで再チャレンジ。
8:30チェックイン、17:00チェックアウトという1泊にはもってこいのところ。
New ItemはMLIMAのジャグ、SPバケツなど。
SPの会?の方々がキャンプファイヤやってました。
テニスしてゆっくりしてたら、帰りの渋滞にハマりました

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
定番である理由は使えば分りますね。
【⑦11月3日-4日:グリーンパーク山東AC】




すっかり気に入りましたね、ここ
1泊ということと大阪-名古屋の中間地点としては抜群でしょうかね。
あと料金面も…
ただ、油断してゆっくりするとやっぱり渋滞に
【⑧11月23日-25日:西富士AC】






遠いけど楽しかった
2012年はキャンプ8回でした。
来年は何回行くかな?
【①3月24日-26日:竜洋海洋公園AC】


名古屋からはよく行ってたけど久しぶりでした。
しかしこの季節は風がすごい。風力発電フル稼働

やっぱり電磁波が強いのか?スマホが一瞬バグりました…
それにしても、ここは芝生が素晴らしいですね。
酔っぱらって芝生にこけても大丈夫

この時の風&寒さで次回にはNew Itemが仲間入り

【②5月3日-5日:六ツ矢崎浜AC】




GWは名古屋時代の仲間と琵琶湖で合流。
フリーサイトで結構いいとこでした。(WC以外)
ここでNew Itemデビュー。
みなでいろんな料理を持ち寄って美味しかったです。
ゲリラ豪雨の襲撃を受けながらも楽しいキャンプでした。
(なぜか最終日晴れるから助かってます


Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
抜群の安定感!

Coleman(コールマン) 【ノーススター チューブマントルランタン】+【エコクリーン1リットル】セット
やっぱりかっこいい!
【③5月19日-20日:じゃのひれAC】




初めての淡路島。
フリーサイトは地面が固い。
ソリステが曲がるとは…打ち方が悪かったのかな?
しかしそれ以外はいいところでした。
海まで歩いてすぐなので、ちょくちょく釣り糸を垂らしに行きました。
【④7月14日-16日:グリーンパーク山東AC】






以前から気になっていたところ。
一番大きいオートサイトを2家族で使いました。
Key Wordは”カエル”

あとはかわいい

オートサイトの前がすぐアスファルトの駐車場っていうのは味気ないけど、フリーサイトのほうは良さそうでした。
【⑤7月28日-29日:SP箕面CF】





新しいC仲間のデビュー。
なんといきなりランドロック

Tottoは一年前に¥1,000で入手したティピー風テント風タープ?を設営。
これは子供の遊び場ですな。
ここもきれいでいいですね。
芝生になればもっといいのに…
【⑥10月13日-14日:グリーンパーク山東AC】


フリーサイトで再チャレンジ。
8:30チェックイン、17:00チェックアウトという1泊にはもってこいのところ。
New ItemはMLIMAのジャグ、SPバケツなど。
SPの会?の方々がキャンプファイヤやってました。
テニスしてゆっくりしてたら、帰りの渋滞にハマりました


スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
定番である理由は使えば分りますね。
【⑦11月3日-4日:グリーンパーク山東AC】


すっかり気に入りましたね、ここ

1泊ということと大阪-名古屋の中間地点としては抜群でしょうかね。
あと料金面も…
ただ、油断してゆっくりするとやっぱり渋滞に

【⑧11月23日-25日:西富士AC】






遠いけど楽しかった

2012年はキャンプ8回でした。
来年は何回行くかな?
Posted by Totto at 11:22│Comments(2)
│まとめ編
この記事へのコメント
誰が2012年始めに酔っぱらって転けたん?
いつも(今日)ありがとう‼
今年(2013)も一杯行きましよね。
いつも(今日)ありがとう‼
今年(2013)も一杯行きましよね。
Posted by スー at 2013年03月24日 21:37
スーさん
こちらこそありがとうございました。
また近々UPしますね。
今回はこけると痛そうな地面だったんで、誰もこけず良かったです。
こちらこそありがとうございました。
また近々UPしますね。
今回はこけると痛そうな地面だったんで、誰もこけず良かったです。
Posted by Totto
at 2013年03月25日 20:44
