ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年04月25日

大阪造幣局 桜の通り抜け 2016

ヨシノさんの見頃を
長野の山奥で過ごしたため、
完全に見逃してしまった2016年桜シーズン。

かに思えましたが、
桜にもいろんなのがあるもので、

八重桜系ならこれから。

4/10
初めて行きました。
大阪造幣局 桜の通り抜け

桜ノ宮付近に車停めて、

川沿いの公園通り抜けて、


ドンキとか


川の中走るバスとか、


淀川の支流、大川言うんやね。
実は大阪市内のことほとんど知らんねん。

造幣局ってのも初めて見たし。



カメラ貸してみた。
ええ絵撮ってや。


俺の写真ね。

さあ、通り抜けようか。










BigBoy!

  

Posted by Totto at 17:17Comments(0)季節もの

2016年04月25日

いなかの風 【3日目】

最終日、曇り

やっぱり曇ると景観は駄目ね。

昨日、夜の風はすごかったし、
雨にならんかっただけましかな?

エエ寝癖ですな~

ご主人様もようやく起きなさった?


何とか、12時頃までには撤収し、
帰ろうかと思いましたが、
せっかく来てるんやから、
どこかに寄って行こう!
ということで、選ばれたのは


かんてんぱぱ

ワシ知らんかったんやけど、
ここ結構有名で、
試食ができるんよね。


最初は1個だけ、みたいな感じなんよ。



すんません・・・


ちゃんとかんてんの勉強して、

土産も買って帰ったよ。
もちろん。

さあ、帰ろう。

咲き始めのソメイヨシノ@長野

満開のソメイヨシノ@小牧


PAで美味しい水


帰りも4時間程度かな?

帰ってから聞いた話。

ワシ、知らんかったんやけど、
かんてんぱぱ、
家の近くに店舗があるんやて。

まじ?  

Posted by Totto at 05:05Comments(0)いなかの風