2013年05月11日
SP箕面キャンプフィールド 【2日目】


影も様になるねえ

おっ、もしや

ダイヤモンドピルツ

新カップでコーヒーを飲んで


餅を焼いて、ホットサンド作って

ここは11時アウトなんでそろそろ撤収開始か…
ピルツの中とREVOのインナーは結構結露してたんで乾燥させんとね。
ピルツ撤収編。
できるだけ乾かして(拭いて)、ポール抜いて

ペグを4か所残して

折りたたんで収納。
なんとか一人でできました

今回はピルツのことばかりだったので、違う話題も少々…
キャンプ場の中を流れる小川で取ってきたトンボ



これ何でしたかね?

⇒テンナンショウというらしい。
ウラシマソウやマムシグサがテンナンショウ属なんだと…
あと結婚式をやってました


何とか11時過ぎに撤収完了し帰りました。
今回も楽しゅうございました。
家に帰って道具を整理して、改めて眺めて…

やっぱりええなあ~

2013年05月11日
SP箕面キャンプフィールド 【1日目:通常編】

今回はONFam.とYGFam.との3家族です。
YGFam.は今回がデビュー

ピルツを張り終えて、中から新幕アメドを望む。

とりあえず乾杯


今回は「ひたすら炭焼きコース料理」

そんな中、「テキトー鶏の燻製焼き」をやってみました。
燻製器のスタンバイはこんな感じ。


鶏(皮、せせり)は白ワインと塩コショウなどで仕込んでおいて

燻します。

出来上がりの写真を撮り忘れた

かろうじて右端に見えますか?茶色いやつ。

燻したてはやはり酸っぱさがあるけど、わりと好きな味

適当に作ったレシピだけど、もう少し練ってみようかな


焼き物で結構お腹一杯になったので、
食べ残しを集めて「マジテキトースープ」を作りました。

これは2度と同じ味では作れんね。
子供たちは、暗闇ドンジャラ祭?

ドンジャラって4人以上で遊べるんかいな?
天気も良く気持ちのいい1日目でした。
