ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年12月15日

2012年まとめ 【釣り編】

今年も何回か釣りに行きましたのでまとめてみます。
(ちなみにそんなに本格的ではありませんので…)


【5月19日:淡路島キャンプ場 波止釣り】
キャンプ場から歩いて数分。

目の前には海上釣堀。
足場が広くて子供と一緒でも安心です。

釣果はこんなもんですが…サカナ

こちらはキモイシリーズ。

左は海毛虫。夜釣りでキャッチ&即リリースガーン
右はボラの大群が一斉に口をパクパクぴよこ2

【5月27日:明石沖 船釣り】
同僚の釣り仲間とガシラ狙いで釣行。

明石大橋を下から見ることってなかなかないですよね。

途中まで全く釣れず、周囲に心配されながらも、何とかこれくらいは釣れました。



【6月10日:南芦屋浜 波止釣り】
イカが釣れる、との情報を得て長男を連れて行きました。
しかしどこにイカが…イカの丸焼き

結局サバ18匹というぼちぼち楽しい釣りでしたサカナ


【7月8日:舞洲キャンプ場 波止釣り】

これはBBQのついでに竿を出しただけなので軽~く。


【8月11日-15日:長崎大村湾 船&波止釣り】
いわゆる帰省ですね。

長男の船初挑戦船

これくらいは簡単に釣れます。
しかしこれくらいは地元では「なんも釣れん」と言います。

おまけ

橋の上から引っかけ釣られたダツ。

港でうなぎチョキ

【9月22日:南芦屋浜 波止釣り】
青物狙いで長男と釣行。

突然海面に現れたUMAビックリ

今回の釣果…イカ

干物に…イカの丸焼き



【10月19日:南芦屋浜 波止釣り】
タチウオ本番!とのことで夜中から行きました。

しかし、本命はZEROぴよこ2
代わりにこちらが好調ぴよこ3

天気も良くて、つい12時間ほどのんびり過ごしてしまいました。


サヨリってきれいな魚ですよね。

【11月2日:南芦屋浜 波止釣り】
次こそはリベンジと張り切って釣行。
今日もいい天気晴れ


やっぱり本命はなしダウン
当たりはあったけどねえ…
しかーし、サヨリは結構型が良いアップ
数もぼちぼちアップ


【11月10日:淡路沖 船釣り】
波止でだめなら船はどうやっ、てことで行きました船

申し分のない天気。しかし…

どの角度から見ても6匹ですな。
一番大きいのは指4本。
料理は刺身(そのまま&皮炙り)に骨せんべい。

翌日から塩焼き、ムニエルにカルパッチョ。
当分楽しめましたぴよこ3

【11月26日:淡路沖 船釣り】
前回の釣行で満足できず、同僚と再チャレンジ。
良い時は20-30匹釣れてるって言うんでねえ。
前回の6匹でも楽しめたけど…欲が出るもんです。
しかし、天候は最悪雨
波も高くて当たりもない(分からない)ダウン

当日、竿頭が5,6匹だったからしょうがないかぴよこ2
骨の髄までいただきました。


お魚さんたち、今年もありがとうございましたびっくり  

Posted by Totto at 21:58Comments(0)釣り