2012年12月01日
西富士AC 【2日目】
2日目の朝はいい天気。でも夜は結構降ったのかな?
でっかいレクタのおかげでまったく問題なしです。

このキャンプ場は1日5回(?)の餅つきがあるらしく、子供たちがもらってきていました。

朝食を食べて、昼からは15時ころまで各自自由に。
うちはせっかく富士山付近に来たので、雲がかかる前に見に行こうと思ったものの、すでに天気が下り坂
風呂に入りに行って、ワインを買い足しに行って15時過ぎに帰ってきました。
ここは林間なので、昼でも天気が悪いと結構暗い
しかし、なおちんの新物のおかげでこれも問題なしですよ!

夕食の準備のために場内のバナジウム天然水をMLIMAに充填!ここはお湯が出るのもイイね!


しかし東はやっぱり日が暮れるのが早いです。
日も暮れてきたので、いよいよオニクタイム
そのほんの一部ですが…



ついでに燻玉(よく切れる包丁はやっぱり断面がキレイですな…)

ああ、旨かった
みんな腹いっぱいになって21時ころに消灯しました
でっかいレクタのおかげでまったく問題なしです。

このキャンプ場は1日5回(?)の餅つきがあるらしく、子供たちがもらってきていました。

朝食を食べて、昼からは15時ころまで各自自由に。
うちはせっかく富士山付近に来たので、雲がかかる前に見に行こうと思ったものの、すでに天気が下り坂

風呂に入りに行って、ワインを買い足しに行って15時過ぎに帰ってきました。
ここは林間なので、昼でも天気が悪いと結構暗い

しかし、なおちんの新物のおかげでこれも問題なしですよ!

夕食の準備のために場内のバナジウム天然水をMLIMAに充填!ここはお湯が出るのもイイね!


しかし東はやっぱり日が暮れるのが早いです。
日も暮れてきたので、いよいよオニクタイム

そのほんの一部ですが…



ついでに燻玉(よく切れる包丁はやっぱり断面がキレイですな…)

ああ、旨かった

みんな腹いっぱいになって21時ころに消灯しました

2012年12月01日
西富士AC 【1日目】
2012年11月23-25日に行ってきました。
今回はなお&かおちん、スーさんFam.、DSKFam.との4家族です。
さすがに寒いと予想し、エアコン完備のキャビンでしたが、あまり効いていなかったような気も…

今回もシェフなおちんの豪華料理を楽しみに行きました。
【過去画像】

9時に出発して、着いたのは15時過ぎ。やっぱり早い時間に出ないと混むね。みなさん既に到着されて準備されていました。今回はすべてシェフにお任せだけど、それもさみしいのでオイはひたすら燻し続けました。

皆で持ち寄った酒。

イオンで仕入れた「シラーヌーヴォー」なるものが意外と美味くて2日目に再仕入。

SPの鍋、これカッコイイなあ。中身は豚汁。

時折雨or霧のような天候でしたが、楽しい食べまくり3Daysの始まり
今回はなお&かおちん、スーさんFam.、DSKFam.との4家族です。
さすがに寒いと予想し、エアコン完備のキャビンでしたが、あまり効いていなかったような気も…
今回もシェフなおちんの豪華料理を楽しみに行きました。
【過去画像】
9時に出発して、着いたのは15時過ぎ。やっぱり早い時間に出ないと混むね。みなさん既に到着されて準備されていました。今回はすべてシェフにお任せだけど、それもさみしいのでオイはひたすら燻し続けました。
皆で持ち寄った酒。
イオンで仕入れた「シラーヌーヴォー」なるものが意外と美味くて2日目に再仕入。
SPの鍋、これカッコイイなあ。中身は豚汁。
時折雨or霧のような天候でしたが、楽しい食べまくり3Daysの始まり


タグ :キャンプ