ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年08月30日

続々・那智勝浦への旅 【2日目:後半】

そうそう、
気を付けなあかんねん。

帰る時間を間違えるとえらいことになり万年。


みなべ~広川 30㎞
やってぴよこ2


日曜の夜にこれは
リアルガチしんどぴよこ_風邪をひく  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)旅行観光

2016年08月29日

続・那智勝浦への旅 【2日目:後半】

もうね。
何が目的なんか、
よく分からんようになってきてたね。
結構しんどいねん。
このルート。

暑いし。



いろんなことお祈りしてね。


八咫烏さん。


何で日本サッカーのシンボルになってるか知ってます?
調べてみてみて!

さっきの土産もんやのおばちゃんから買った傘。



みんな似合うよね。

神社の隣には
お寺がありまんねん。


清盛さんもいらっしゃったとか。


ちょっと滝が見えたよ。



そうや。
滝を観たかったんです。


登ったり下ったり

みんなよう歩いたよね。


「手持ちのカメラで記念写真撮りますよ」
サービスで家族写真を撮ってもらった。

この商法ええよね。
手持ちのカメラで撮ってくれて、
さらにカメラマンのカメラで撮ってくれて、
よろしければ買ってください!商法。

コンデジで撮ったのと比べたら
そら違うでしょう?
見比べたらたぶん買うよね。
いい写真は金が掛かる…

目的を達成したので、
帰りたいです。

バスや。

まあ次のバスを待とうか。
・・・
次は1時間後・・・

さすがにしんどいからタクシーや。
・・・
タクシーは全部貸し切り・・・

分かった、
歩くわ。


まだ下りやから大丈夫か?

と思ったが、
やっぱしんどいわ。


ようやく見覚えのあるところに。


戻ってきたわ。


疲れ果てたわ。

十分楽しんだけど、
どうやらこのあたりはまだまだ見どころがありそうです。


ええ旅やった…
また来よっ!  

Posted by Totto at 19:19Comments(2)旅行観光

2016年08月28日

那智勝浦への旅 【2日目:後半】

10時にチェックアウト
ええところでした。
ホテル浦島。

スタッフの方、最後まで手を振ってくれてるやん。
もちろんみんなで振り返す。



ほんまにこのへんは海がキレイ。
ハコフグとかもいっぱい。


マグロも堪能したわ。

また行きたいホテル浦島。


ほんで
DOCO-ICOCA Family Meetingの結果、
今度は山方面ICOCA?

あんまり知らんかったんですが、
結構な有名どころがありまんねんな。
熊野古道やら那智の滝やら。

調べたところ、
大門坂の下の駐車場に停めて、
坂登って、滝観て、
のコースが良さそう。

ええ運動になるんやって…

ここからが大門坂



普通に民家脇を通って。



ほうほう

みなみかたくまぐすさんね。
すごい人やったみたいね。




なんかそれっぽくなってきたな。


疲れ果ててまへんか?



ココロガアラワレル。

結構歩いたで。

やっと売店が。

ここまでバスとかの手もあったか?

もう少しと信じて頑張りましょうや。



途中に土産やさんが。

ここのおばちゃんええ味出してましたわ。
ついいろいろ買っちゃいましたぴよこ_酔っ払う

ここか?

ここはどこなのか?

続編につづく・・・  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)旅行観光

2016年08月24日

那智勝浦への旅 【2日目:前半】


5時起きた。
いつも通り。

廊下はがらんがらん。


朝に強い長男だけ連れていくよ。


洞窟風呂からアサヒがみたいねん。


昨日は入れんかった「玄武洞」さんでチャレンジ。

しかしここからはアサヒは見れず…ぴよこ2
向いてる方向が悪いね。

ついでにとなりの「磯の湯」にも浸かる。

ここまできたら、
昨日も入ったけど「忘帰洞」にも浸かっとくか。


午前午後で男湯と女湯が入れ替わってるらしいし。

昨日は右のほうやったけど、
左のほうはすごいやん。
全然違うやん。
ここではアサヒを見ることができました。
堪能しましたで。

ついでに「ハマユウの湯」。
肌フヤケルでホンマ。

残るは「逢峰の湯」やけど、
山の上にあるやつで遠いね。
名物エスカレーターもまだ動いとらんし。


なので、
少し散歩しゅる。

がらがら受付。

朝釣りするひとたち。

ホンマ海キレイね。

少し正常化?


「逢峰の湯」はみんなで行こう。
飯食ってからな。
朝も食べ放題。

絶対後悔しまんねん。

満腹系のまま、

乗ってるだけ~

すげ~長いよ、ここ。
登り切ったらこんな眺め。
海の方。

陸の方。

よう作りはったな。

ここはここでええ眺めでしたよ。
たぶん夕日がいい。

帰りのエレベーターは33階から一気に下る。

結構迷路のようですな。



いろんなもんがぶら下がっていらっしゃる。
わん

つー


10時チェックアウトな。
最後に部屋からの眺め。

ええ天気ですよっ!  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)旅行観光

2016年08月23日

那智勝浦への旅 【1日目:後半】

海水浴場、17時に閉まるんよね。
ちょうどええ時間。

その後向かったのは、
ホテル浦島ぴよこ_酔っ払う


広い駐車場があるみたいなんやけど、
そこからバス乗って、船乗って行くらしい。


話だけ聞いたときは
どういうことかよくわからんかったけど、


実用性半分、
娯楽性半分かな?

60周年らしいね。


部屋からの眺め




夕食はみんな大好き食べ放題。
だいたいあとで後悔すんねんけどな。


マグロの解体ショーもやってたで。


風呂は洞窟の風呂ね。
ところどころにあるこれが源泉だそうだ。


少し散歩してみる。

結構、散歩してたり釣りしてるひとがいるね。


縁日もどきやってたり、

血圧測ったり、

HRやばくね?

うほー!
明日は5時から風呂巡りしてやるっ!!  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)旅行観光

2016年08月21日

那智勝浦への旅 【1日目:前半】

意を決して行ってまいりました。
7月の最終土日。
本州最南端の辺り。


ところで
 【1日目:前半】ってことは、
何話分になるんでしょうか?
当ててみて。

それはさておき、
6時半頃大阪出発、

有名なビルね。

これは有名な塔ね。

和歌山向いて順調に走りますよ。


阪和のドン付き。

右折して、

海岸線を左折。

テンション上がるわ~。
海キレイやわ~。
なんか楽し気なところあるで~。

行ってみる。


ちなみに今回の旅行、以下のことしか決めてません。
①海で泳ぐ
②泊まる
③帰る

なのでそれ以外は行き当たりばったりでんねん。
楽し~!

もちろんここ串本海中公園もそういう系。

ここでは船の中から海中を見ることができるらしいで。


ステラマリスと言うらしい。

ここは吉野熊野国立公園の一部だそうだ。


船の中はこんな感じ。

人がこんな感じで海中を観る。

こう見える。


30分間の浦島太郎気分。


ステラマリスよかよ。

せっかくなんでそのへんで遊ぶ。


麦わら似合いますな。

なまこを好いとるな。

好きすぎてパクッぴよこ_酔っ払う

生か?

ええ景色や。

そこから少し走ったらこういうとこありまんねん。

潮岬です。

灯台です。

地球は丸いです。

もう少し走ると

ここはね~

潮岬キャンプ場やね。

Su-sanから聞いてたけど、
ホンマええとこやね。
今度はキャンプで来たいです。

本州最南端な。




さあ、予定されているところ行こうか。

那智勝浦駅の近くの海水浴場。



溺れんで良かった…  

Posted by Totto at 19:19Comments(2)旅行観光

2016年08月18日

宝塚と言えば・・・

歌劇団?



私にとっては手塚さん。
7月初旬、初めて行ってきた手塚治虫記念館。




その前に腹減ったんで橋を渡って


サンドイッチを食す。
クラブハウスサンドって食べてみたかったんよね。
千秋真一の影響…

再び橋を戻って

阪急電車と宝塚って似合うな~


しかしこの像はなんでっしゃろ?


あらよっと・・・

火の鳥に迎えられ、

黒男さんに睨まれ、


中に入ったで。




おるおるいっぱい。
うれしくなるよな。

憧れのBJと記念撮影。

パラパラ漫画体験みたいなもんがあったり。



治虫さんの語源のオサムシが展示してあったり。

勉強になるね~。

なんか売ってる。
ブッダ、火の鳥、BJあたりの大作をはじめ、
そこそこ持ってるんやけど、
これはもっと勉強せえ、ということですか?

それでは「アドルフに告ぐ」で
戦時中の勉強をさせていただきたく存じます。

あと、何でかしらんがUMがおったよ。

そやけど知らんひとばっかり。

このひとえらい疲れてんなあ~



記念館を堪能したあとは
せっかくなんで行ってみようかね。


みなさん、ここから巣立っていかれたんですな。

宝塚、ええ町やね。


  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)観光

2016年04月01日

ほしだえんち

あれは昔々のお話

2月の末に
子供がロッククライミングできるところに行こう、
ということでS&H
そう、サーチ&ヒットしてきた
交野の「ほしだ園地」に行った話。

交野って、
大阪のひとしか読めんやろうね。

初めて行く場所なんで、
もれなく入口を通り過ぎ、
まず行きついたのはここ。


こういうのスキやねん。


神話とか、伝説とか、
結構ほんまのことが
隠されてる可能性あると思うんやけどね。
みんなバカにするけど…

ついでに後厄払いしようかと思ったら、
神主さんがいらっしゃらず、
まあ、ついでにするもんちゃうわな

というわけで、
今度は入口を通り過ぎず、
園地に行きました。

そして、これがロック


We will RocK U!

何を撮っとるU?

ハヤブサなんやって

しかし、みんなイカツイの持ってるな~

カネモ~

After Rockは
交野吊り橋にGo Ahead!



足取りHeavyよ

もうちょいや


これや

これ



生野?

行くんや・・・

渡ってる間の写真がないねん、

コワかってん。

ホンマ、
予想外のビビり方をしてしまったでござる・・・

それにしてもね、
結構ね、
歩くのよ、ここ

帰ろうと思ってんのに、

何で吊り橋を上から眺める?

何でまた厄払いに行かそうとする?

下ります。

のど潤します。

はんけつ魅せます。

ポーズ取ります。


逃げます。

下から眺めます。


押したいよ~
ポンって押したいよ~


まだ撮ってる
スゴイ執念ですな


息子たちよ、
大人になったら
こっちに登ってみたら?

俺は行かんけんど…

ぴとんってこれね

カワイイ鳥ね


天の川?

こういうのどこにでもあるんかね?

夏にまた来てみますか・・・

吊り橋なしで…  

Posted by Totto at 05:36Comments(0)観光

2016年03月01日

CP+(シーピープラス)2016

第2弾!
これは行かんと後悔するです。


一般は12:00からのオープン
東京から向かったんやけど、
そんなに時間掛かるとは思わず、
少し遅れて12:30頃着。


目当てはここね。


これね。

ぱっかーん!

スケトルン

分かってるヨぴよこ_酔っ払う

御触りしようと思ったんやけど、
70分待ちとかってなあ

ちょっと考えよう…

写真家の先生のお話聞いたり、


各社のお姉さま方を見てるうちに、



これは触らんかったら絶対後悔するでっちゅうことで、
並んで参りましたですます。



結構小さいし、
重さも気にならんやんぴよこ3

ええもん作りはったなぁ~
リコーはん!
思ってたより安いし!

買うよ、
ペンタックス K-1

ついでにあれも買っちゃいそう、
あれ、全天球のやつ・・・

・・・
何か知らん
気持ちが大きゅうなってきてますわ・・・

カメラの歴史でも観て
キモチを落ち着かせますわ・・・



25万画素で65,000円ぴよこ

こんな時代があったんやな~
そう思ったら、
エエもんが、
安くに手に入るようになったんやな~
よけー欲しなりましたわ・・・ぴよこ2




んん・・・
えいっ!
ぴろりん!
  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)観光

2016年02月29日

TOKYOがすごいよ


きんぱっつぁんすげ~!

リアルな世界は、
いつ、何が起きるか分からへん・・・
やりたいことやって、
行きたいとこ一斗缶と・・・


第一弾、TOKYO SKY TREEに登ります!
正確には昇りますやけど・・・ぴよこ_酔っ払う

その前に、
その前日のことから記すですます。

神田で学生時代の同級生と呑みぴよこ_酔っ払う

この店、勝手に料理出てくるで・・・

めにゅうないで・・・
いろんな店があってオモロイね。
やるな東京!

昔よく読んでた雑誌の出版社やんけ!
すげー!

さすが東京!

翌日、森下っちゅう駅の近くに、
カレーパン発祥の店?


東京すげー!

これが隅田川・・・

これが隅田川テラス・・・


はっ、これは?

ひっ、ここは?

ふぇっ、横綱?

ここも、

あそこも、

YOKOZUNAすげー!

やっときたわ
結構歩いたわ

咲いてます

河津桜

ここでも聞こえる異国のコトバ
東京は楽しいですか~?

少し迷ったんよね。
昇ろうかどうしようか…

あまり天気よくないんかな?
富士山見たかったんよな。

こういう時に思ふよね。
行かんかったら、あとで絶対後悔する。。。

払いました、2060円ぴよこ2
江戸切子柄のエレベーター

夏のエレベーター
分速600m?
50秒で350mのデッキまで。




帰りは地味目のエレベーター


すんげ~TOKIO

すんげ~元祖  

Posted by Totto at 19:19Comments(0)観光

2016年02月28日

Maki Fun Park

知ってますか?

Maki Fun Park!

割と有名なぱーく

25年くらい前に
HLのDCがSTAYしたところ・・・
正直、普通のぱーく

HLとかDCとかうざい?
これね、これ!

ホームレス中学生の舞台

結構近いのに、
しかも、高校の頃この辺ちゃりちゃりしてたのに、初めて行きました。

まあ、あれやね。
東京住んでても、浜離宮恩賜庭園行ったことがないみたいな感じ?

普通にボール蹴って



バナナチップス食べて

遊びました、とさ・・・


遊んでる最中、
何かポリス麺がYankeeCを追っかけてたな・・・
この日はHLCは居らんかったわ・・・  

Posted by Totto at 20:00Comments(0)観光

2015年08月11日

すますい

8/1晴れ
知ってます?
すますい?


ヒガシの江の島、
ニシの須磨って言う、のかな?

そんな感じぴよこ3

ここもね、たぶん学生時分に行ってる。
たぶん。

おれ、記憶障害系?


とりあえず入ります。

青いなぁ・・・

真っ青やないかい!




癒される~

イルカはさらっと



いつかは行きたい

尼ぞネス

最近、野生にも赤耳が多いらしいね。
危ないねそういうの。

固有種を守りましょう!

ガーが、最年長のガーがおんねんて。

たぶん彼↓


うちの彼はこういうとき勇ましいです。

素晴らしい!

おっ、
おれら外国行っても、

なかなかこういう風にはならんよね。
スゴイよね。

いっぱいまわりました。
疲れました。
でもベンチには寝ないよ!

そろそろ終わりかな?

お化け屋敷?

なかなかワイコー
その正体は・・・

わかるかい!

結局何かようわかりませんでしたが、
たぶんエイ。


他にも何かのミイラ系がおったり、


やるね、すますい!


最後は屋上で、

おさわり…

捕まらない程度に…


須磨もなかなか歴史ありますね。

  

Posted by Totto at 08:11Comments(2)観光

2015年08月10日

The Fall of Mino-o

何で英語で書くのでしょう?
意味はまったくありませ~んぴよこ_酔っ払う

これまたほぼお初です。
箕面の滝


たぶん学生の頃に行ったことはあるんですよ。
でも覚えとらんぴよこ2
こんなんとか、

こんなんとか、

まー、覚えとらん。

まあ初訪問ということでええでしょう。

7/26晴れ
しかし、暑いからか結構来てますね。
駐車場停めるのに、30分くらい待ちましたで。

そしてトンネルを抜けるとそこは、

まだやな、

じゃーん
もうちょいやな、

じゃーん!

最初に貼ってるのとほぼ一緒ですが、
違い分かります?

分からんでもエエと思いますぴよこ_風邪をひく

ちょっと離れたところで
子供たちが川に入ってたら
土産やのおばちゃんがエライ怒ってはったね。

でもありがたいです。
正直危ないんやで。
しかも何かあったら
規制入って迷惑被るんおばちゃんらやろうしな。

あんまり節操ないと、
Where are U from?
とか聞かれるでな。
それはいと恥ずかし…

というわけで、
皆様の迷惑になる前に、
そそくさと帰りました。

とさ。

おしまい。
  

Posted by Totto at 08:10Comments(0)観光

2015年02月22日

てふてふのやかた

一年ぶりに伊丹の昆虫館へ。

近くなんでいつでも行ける、と思ったら、
結構行かないことってあるやん?
その典型…


大人400円、子供100円
安いびっくり
安すぎて年パスを買い損ねる…

閉館2時間前に入ったので、
さっそくてふてふが舞う温室へ。

今日のご出勤は



↑ リュウキュウアサギマダラ、オオゴマダラ、その他…

オオゴマダラの産卵

深度浅過ぎ、もっと絞らんばね…ぴよこ2

お花もきれいでゴワス。

てふてふの写真撮るために、
ずっと同じとこに居るとおかしな人に見られるけん、
出たり入ったりして、
結局温室の中3回も回ってしまった。

結局、オカシナヒトになっとる訳ですが…

ちゃんと展示の方も見学。


グミみたいで美味そうやんぴよこ_酔っ払う

美味いと言えばこんなんやってました。
ムシメシびっくり



↑ 大きくして見てみてね!
エグイよ!

一押しは
真ん中の串かつ風!
想像するだけで歯を磨く…
ぶゆーでん、ぶゆーでん、ぶゆー…

実はここ伊丹は、



田中くんのふるさとぴよこ3

そーいえば、
野球つながりだと、
高校野球発祥の地も豊中にあるらしい…
いつかご紹介申し上げ候  

Posted by Totto at 17:21Comments(0)観光

2015年01月17日

DEEPOSAKA Vol.2

何か人多いなあ、と思ったら
えべっさんの日やったわ。

難波から20分ほど歩いたら、
見えてきましたで、

日立エレベータワー

これに昇ってアベノハルカス見上げようぜ!
と、向かっていたら、

知らんオッチャンが
「写真撮ったるわ」言うてくれて、
家族写真撮ってもらって、
「どこから来たん?」から始まり、
そのあと20分ほどありがたいお話をいただきました。

ありがとうございました。

通天閣って、地下に昇り口があんねんな。

45分待ち…ぴよこ2

ご遠慮させていただきますぴよこ_風邪をひく

さあ、串カツやで!


ワタシら並ぶん嫌いなんで、
流行ってないとこに行きます。

2度はあかんよ、1度だけやで!

新世界、ええなあ。


あかん、そっち行ったらあかん…

あ~・・・


ま、しゃーないか…

興味ある?


ハルカス見っけぴよこ3


結局、閉園を見届ける羽目に…ぴよこ2


せっかくなんで、夜も串るよぴよこ_酔っ払う



auおもろいCMやってるやん。

別の太郎が良かった・・・
auに変えて良かった・・・

こういう休日もたまにはええよねぴよこ3


たまにはねぴよこ3  

Posted by Totto at 18:56Comments(0)観光

2015年01月17日

DEEPOSAKA Vol.1

大阪在住Totto家の
ただのミナミお出かけ記録。


おそらく62.7%の方は興味がないお話…

そろそろ大阪に来て4年になるのに、
山や海ばかり行ってしまったため、
ミナミ、天王寺方面のお出かけはほぼ初めて…

さすがにそれはアカンでしょう!とのことで、
暗くて怖ーい乗り物に断腸の思いで乗り込み…


地上に出てからは
足を踏まれ、どつかれながら歩き、


方位磁石を駆使して何とか到着しました。


受験生の皆さん、どうぞ!



商売人の皆さん、どうぞ!


道頓堀にはミドリガメが居ったでよ。

「百均で網買って来て捕まえる!」とかやめてや。

そやけど、
大たこの場所も変わったり、
いろんなタコ焼きの店ができてたり、


神座らーめん発祥の裏路も変わったんやね。

20年前と比べると…ぴよこ2

大好物のラーメンフェスタなんてやっとるやんけ。

食わんけど…
あとで串カツ食うけんぴよこ_酔っ払う

法善寺にもお参りを。


こうやって水掛けるんやね。

これをやったのは初めてぴよこ_酔っ払う

なんせ煙が好きなんやね。
たくさん浴びて天才になってください。

ムーリーとか言わんとぴよこ3

そろそろ串カツ食いたいなあ、
ということで、南南東に向かうでよ。

あっ、先輩…


違った…ぴよこ_風邪をひく


ここにも行きたいね。


続きは串カツのお話をぴよこ_酔っ払う  

Posted by Totto at 14:37Comments(0)観光