2017年09月04日
中三の夏…大阪夏の陣
俺じゃないよ、娘の話。
長女は中学3年生です。
クラブは1年生の時に創部されたハンドボール部に入っています。

最初は同好会扱いで始まったので、
基本、土日は休み、
平日も他のクラブがグラウンド優先的に使うので楽ちん楽ちん
みたいな感じだったらしいんやけど・・・
蓋を開けてみれば、
平日はもちろん毎日練習、
土日もほぼ休みなく練習、練習試合…
さらには正月から遠征とか、
なるほど
流行りのブラック部活ですか?
何と極悪な顧問の先生・・・
何て思った頃もあったんやけどね。
でも試合結果を見てると
地区の大会では負けたことなし。
2年の秋には大阪準優勝。
近隣県の優勝校と練習試合しても互角に戦ってくる・・・
それ、ちょっと凄いんちゃう?
と今年の初めころに気付き、
ちょこちょこ試合を見に行きだしたら、
すっかりハンドボールの虜に。
というわけで、
この夏は長女の中学最後の夏をしっかり見届けることに致しました。
7月後半、
大阪大会開催。
順調に勝ち進み、ベスト4入り、決勝リーグ進出。
今後は
大阪大会上位2校が近畿大会に出場。
さらには近畿大会上位3校が全国出場なんやって。
ということは、まずは大阪で2位に入らなあかんね。
と言うことで決勝リーグ、
堺の金岡体育館に見に行きました。

おそらく2位争いするであろう学校の子が偵察に来てたりしてね。

何かそれはそれで嬉しいやん
今年たくさん入った1年生も応援してるで。

リーグ戦初戦は同じ地区の学校。

絶対勝ってや!

ストーカーディフェンスが効いたのか、

これだけ血走った目で追いかけられたら怖いわな
19-12で勝利
2戦目は大阪チャンピオン。
もっと言うと春の全国大会で3位になった学校。

さすがに強いわ。
弟たちの必死の応援も届かず、


8-20で負けちゃいました…
でもね、
正直ここまでは想定内。
勝負は最終戦やね。
最後の相手は勝ったり負けたりの因縁系の学校。
共に1勝1敗の勝ったほうが近畿大会出場の試合。

相手は歴史のある学校でね。
創立3年目の学校とは応援からして違う。

お役に立てずスミマセン・・・
でも顧問の先生は先を見据えて戦略練ってたらしく、

16-13で悲願の勝利!

やったばい!
近畿ばい!
でも勝ってウキウキしてる裏では
負けたチームは号泣しとったけんね。

廊下の奥で。
負けたチームの分、近畿で勝たんとね。

それにしてもあまりにも嬉しかったんで、
とりあえず、応援に来てた親たちで祝賀会を

もちろん主役達も一緒にね
餃子食べて
次も頑張ってや!
目指せ全中!
京都夏の陣に続く…
長女は中学3年生です。
クラブは1年生の時に創部されたハンドボール部に入っています。

最初は同好会扱いで始まったので、
基本、土日は休み、
平日も他のクラブがグラウンド優先的に使うので楽ちん楽ちん

みたいな感じだったらしいんやけど・・・
蓋を開けてみれば、
平日はもちろん毎日練習、
土日もほぼ休みなく練習、練習試合…
さらには正月から遠征とか、
なるほど
流行りのブラック部活ですか?
何と極悪な顧問の先生・・・

何て思った頃もあったんやけどね。
でも試合結果を見てると
地区の大会では負けたことなし。
2年の秋には大阪準優勝。
近隣県の優勝校と練習試合しても互角に戦ってくる・・・
それ、ちょっと凄いんちゃう?
と今年の初めころに気付き、
ちょこちょこ試合を見に行きだしたら、
すっかりハンドボールの虜に。
というわけで、
この夏は長女の中学最後の夏をしっかり見届けることに致しました。
7月後半、
大阪大会開催。
順調に勝ち進み、ベスト4入り、決勝リーグ進出。
今後は
大阪大会上位2校が近畿大会に出場。
さらには近畿大会上位3校が全国出場なんやって。
ということは、まずは大阪で2位に入らなあかんね。
と言うことで決勝リーグ、
堺の金岡体育館に見に行きました。

おそらく2位争いするであろう学校の子が偵察に来てたりしてね。

何かそれはそれで嬉しいやん

今年たくさん入った1年生も応援してるで。

リーグ戦初戦は同じ地区の学校。

絶対勝ってや!

ストーカーディフェンスが効いたのか、

これだけ血走った目で追いかけられたら怖いわな

19-12で勝利

2戦目は大阪チャンピオン。
もっと言うと春の全国大会で3位になった学校。

さすがに強いわ。
弟たちの必死の応援も届かず、


8-20で負けちゃいました…
でもね、
正直ここまでは想定内。
勝負は最終戦やね。
最後の相手は勝ったり負けたりの因縁系の学校。
共に1勝1敗の勝ったほうが近畿大会出場の試合。

相手は歴史のある学校でね。
創立3年目の学校とは応援からして違う。

お役に立てずスミマセン・・・

でも顧問の先生は先を見据えて戦略練ってたらしく、

16-13で悲願の勝利!

やったばい!
近畿ばい!
でも勝ってウキウキしてる裏では
負けたチームは号泣しとったけんね。

廊下の奥で。
負けたチームの分、近畿で勝たんとね。

それにしてもあまりにも嬉しかったんで、
とりあえず、応援に来てた親たちで祝賀会を


もちろん主役達も一緒にね

餃子食べて
次も頑張ってや!
目指せ全中!
京都夏の陣に続く…
Posted by Totto at 22:23│Comments(0)
│その他