ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
Totto
Totto
大阪在住の5人家族      
Kanapon&Totto     
(ともに70年代生まれ)           
長女(02年生まれ)     
長男(05年生まれ)     
次男(08年生まれ)     

2008年秋から始めたキャンプに家族(夫婦?)でハマってしまいました。知り合いをキャンプに巻き込むことを生きがいの一つにしているKanaponのおかげで、今ではいろんな人たちと楽しくキャンプしています。
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年10月19日

THE SANZAI 2015 Vol.2

レンズは資産
レンズは資産
レンズは資産
THE SANZAI 2015 Vol.2
悩む間にシャッターチャンスは逃げていく…
欲しいなら買ってしまえ、今すぐに!

夜な夜な聞こえてくる声についに我慢できず、
思わずカメラ屋さんに行ってしまいました。

まあ、ほんまにそうやねん、
どうせ買うんやったら
早く買ったらええねん。
消耗品やないねんから。

じゃじゃーん
THE SANZAI 2015 Vol.2
じゃじゃじゃじゃーん
THE SANZAI 2015 Vol.2

FA Limited 三姉妹の三女と言われるこのお方、
FA31mm Ltd.ぴよこ_酔っ払う
THE SANZAI 2015 Vol.2
31㎜という変態単焦点。
しかもフィルム時代のレンズなので、
性能的には甘いとこは甘いらしい。
でも、カッコええねんぴよこ3

K-3に装着
THE SANZAI 2015 Vol.2
今年1月購入のDA35㎜マクロLimitedと
4月購入の次女FA77㎜に挟まれて記念撮影
THE SANZAI 2015 Vol.2

数日後にはAPS-C用にフードを延長
THE SANZAI 2015 Vol.2
ウェポン化と言うやつ

さらに簡易ピント調整盤を自作して
THE SANZAI 2015 Vol.2

ちょっくらひとり試写会ね。
インコたち
THE SANZAI 2015 Vol.2
ええ感じぴよこ_酔っ払う

↓これはFA77
THE SANZAI 2015 Vol.2
↓こっちがFA31
THE SANZAI 2015 Vol.2
おっ、結構難しいかも。

↓これはFA77
THE SANZAI 2015 Vol.2
↓こっちがFA31
THE SANZAI 2015 Vol.2
寄るとええ感じね。

こんな感じでもええかな?
THE SANZAI 2015 Vol.2
THE SANZAI 2015 Vol.2
まだまだこれからやね。

楽しみやわ~・・・



同じカテゴリー(その他)の記事画像
北摂で愉しむ冬の休日@アサヒビール吹田工場
北摂で愉しむ冬の休日@五月山公園
年始@大阪
2018年の始まり
新年明けましたが、昨年の備忘録 Vol.4
新年明けましたが、昨年の備忘録 Vol.3
同じカテゴリー(その他)の記事
 北摂で愉しむ冬の休日@アサヒビール吹田工場 (2018-02-12 17:55)
 北摂で愉しむ冬の休日@五月山公園 (2018-02-11 13:40)
 年始@大阪 (2018-02-06 20:53)
 2018年の始まり (2018-02-05 19:46)
 新年明けましたが、昨年の備忘録 Vol.4 (2018-01-07 08:08)
 新年明けましたが、昨年の備忘録 Vol.3 (2018-01-04 18:18)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
THE SANZAI 2015 Vol.2
    コメント(0)