2014年09月23日
鹿嶺高原キャンプ場 【2日目 前半】
2日目の朝
5:30起床

5.8℃

寒いがや

昨日は周囲を見渡す暇もなかったなぁ
炊事場、シャワー室、キノコ?

伊那市街を見下ろす見晴し

場内には貴重な動植物を
獣害(初めて聞いた)から守るための柵が…

肉食獣たちの朝食

ええとこです
きもちええです
そして、ここの醍醐味の一つは360度パノラマ
らしいので、展望台に行ってみよう
こういう看板がええよね。

テテッテッテテッテ、ボヨーン♪

こんなキノコほんまにあるんや
おそらくベニテングタケ
こんな色のもある

他にもヤマトリカブト

うかつに触らんほうがよさそうなものばっかり…
そうこうしてるとすべり台併設の展望台に着くのです。

そしてそこからの眺めは…

すんげ~
iPhoneのパノラマ撮影で180度ずつ
西側

東側

もんげ~
これは日の入りもミニコネバ
なぁ

ここにはキャンプ場が二つあります。
今回泊まってる月見平と北星平。
もう一つのキャンプ場、北星平に行ってみよう


15分ほど歩いたかな?

到着。
ネット内でキャンプするらしい。
獣害があるんやろか?

亜高山系?の珍しい花々






雄大な白樺の木

延々と続きそうな道

雷鳥荘(管理棟)

後半へ続く

5:30起床

5.8℃

寒いがや


昨日は周囲を見渡す暇もなかったなぁ
炊事場、シャワー室、キノコ?

伊那市街を見下ろす見晴し

場内には貴重な動植物を
獣害(初めて聞いた)から守るための柵が…

肉食獣たちの朝食

ええとこです

きもちええです

そして、ここの醍醐味の一つは360度パノラマ

らしいので、展望台に行ってみよう

こういう看板がええよね。

テテッテッテテッテ、ボヨーン♪

こんなキノコほんまにあるんや
おそらくベニテングタケ
こんな色のもある

他にもヤマトリカブト

うかつに触らんほうがよさそうなものばっかり…

そうこうしてるとすべり台併設の展望台に着くのです。

そしてそこからの眺めは…

すんげ~
iPhoneのパノラマ撮影で180度ずつ
西側

東側

もんげ~
これは日の入りもミニコネバ
なぁ


ここにはキャンプ場が二つあります。
今回泊まってる月見平と北星平。
もう一つのキャンプ場、北星平に行ってみよう



15分ほど歩いたかな?

到着。
ネット内でキャンプするらしい。
獣害があるんやろか?

亜高山系?の珍しい花々







雄大な白樺の木

延々と続きそうな道

雷鳥荘(管理棟)

後半へ続く
Posted by Totto at 20:07│Comments(0)
│鹿嶺高原キャンプ場